最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:23
総数:164663

4月19日(火) 6年 理科「ジャガイモの種芋植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、理科の実験に使用するためのジャガイモを学校の畑に植えました。用務員さんに作っていただいた畝に、一人一人が穴を開けて種芋を植えました。早く芽が出ることを願って、たっぷりと水をあげました。

4月19日(火) 第1回全校会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわりタイムに全校児童が体育館に集まって、全校会議を行いました。今日は、児童会の目当てを決めるための話し合いをしました。
 5・6年生の案を基に、1年生から5年生までがたくさんの意見を出してくれました。古沢小学校がよりよくなるために一生懸命考えている古沢っ子は素敵ですね!

4月15日(金) 6年 社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」

 6年生は、社会科の学習で日本国憲法について学習をしています。「基本的人権の尊重」等についてクロムブックで調べ、「人権」の意味についてみんなで話し合いました。
 一方、ちょっと周りを見てみると、さすが5・6年生です。ロッカーの中のランドセルや棚の上に置かれた水筒は、きれいにしっかり整えられています。見た目も気持ちがよいですね。下級生のみなさんも5・6年生の姿を見習いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) ちびたんのお墓

 5・6年生がずっと世話を続けてきたカメの「ちびたん」が天国に旅立ちました。用務員さんがお墓をつくってくださったので、みんなで「ちびたん」を囲んでお別れをしました。これまで古沢っ子の仲間として大切にお世話をしてきたので、残念で悲しい気持ちですが、「ちびたん」との楽しかった思い出を胸に、みんなで手を合わせました。一緒にお世話をしてるカメの「でかたん」も寂しいでしょう。「ちびたん」の分まで長生きしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427