最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:50
総数:164581

1月12日(木) 5・6年 中学校「英語」体験授業

 呉羽中学校から先生をお招きして、小中連携授業研修会を行いました。中学1年のデジタル教科書を使い、子供たちは自己紹介や好きな物を英語で楽しく伝え合う学習を体験しました。4月から進学する6年生にとって、中学校での楽しい英語の授業に触れる貴重な機会となりました。また、子供たちの下校後、教員で授業についての研修を行い、小学校と中学校のスムーズな連携の仕方や子供たちの支援について確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 5・6年 校内書初大会

 始業式後、書初大会を行いました。
 2学期末から冬休み中に一生懸命練習した成果を発揮して、静かな雰囲気の中、集中して取り組みました。
 書き終えた後は、友達と作品を見合ったり、上達した部分を認め合ったりするなど、それぞれが満足した作品に仕上げることができ、3学期のよいスタートを切ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水) 5・6年 長寿会交流会(門松づくり) その2

 飾り用に準備していただいた、竹、松、梅、南天、笹を生けました。
 花材の配置や色合い等に気を配りながら、それぞれが個性溢れる自分だけの門松をつくり上げました。「笹は、立てた方がいいのかな?」「南天の位置はここでいいかな?」等、友達と相談し合ったり、長寿会の皆さんにアドバイスをいただいたりしながら、楽しく作業を進めました。
 長寿会の皆様には、事前の竹の切り出し作業から、当日までの準備やご指導に至るまで、子供たちのために、たくさんの準備とご配慮をいただき、本当にありがとうございました。来年もよい年を迎えることができそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水) 5・6年 長寿会交流会(門松づくり) その1

 本年度も長寿会の皆さんにご指導をいただき、門松づくりを行いました。
 事前に長寿会の皆さんが準備してくださった竹に縄を巻き、正面の飾りを作りました。子供たちは、縄が解けないように巻き付ける作業にとても苦労していましたが、長寿会の方が丁寧に何度も手順を教えてくださったので、みんな熱心に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) 6年 国語科「柿山伏」

 6年生は国語の学習で、狂言「柿山伏」の音読劇を5年生に披露しました。二人組で「柿主」と「山伏」に分かれ、繰り返し音読したり、クロームブックで動画を見て話し方や振り付けを学んだりするなど、それぞれが工夫しながら練習を重ねました。
 今日の発表会は、少し緊張しながらも練習の成果を発揮して、一人一人が納得のいく音読劇になりました。5年生からの感想もたくさんもらうことができ、とても満足そうな6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 5・6年 書き初め練習

 1月の校内書き初め大会に向けて、練習を始めています。
 5年生は「雪の大地」、6年生は「強い信念」という文字を書きます。子供たちは、手本を見ながら、とめ、はらい等に気を付けて、集中して練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(金) 5・6年 家庭科 調理実習

 5・6年生みんなが楽しみにしていた「ベーコンポテト」を作る調理実習の日です。調理の手順を確認した後、安全に気を付けながら実習を開始しました。野外炊飯での経験を生かして、ジャガイモの皮をむいたり、包丁で切ったりしながら、みんなで協力して調理を進めました。見た目もとてもおいしそうな「ベーコンポテト」ができ上がり、「すごくおいしくできた!」と子供たちはとても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(土) 5・6年 門松づくりに向けた竹の切り出し作業

 12月14日(水)に5・6年生が予定している、長寿会の皆様との交流会に向けて、竹の切り出し作業が朝早くから行われています。新年を迎えるに当たり、毎年恒例の門松づくりを長寿会の皆様からご指導いただきます。
 丁度2週間前、その材料となる竹を、竹林で切って準備してくださいました。今日は、それらの竹の切り出し作業が行われ、門松づくりの材料を整えてくださっています。門松の基となる太い竹の節を機械で切ったり、磨いたりしながら、門松の型が何本も仕上げられていきます。また、細い竹の節は、のこぎりを使って1本1本丁寧に切られていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木) 5・6年 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の先生を講師にお迎えし、「薬物乱用防止教室」を行いました。
 子供たちが普段よく耳にする危険な薬物について、先生から様々なお話を聞きました。覚醒剤や大麻等は脳や体に大きな悪影響があること、一度でも使ってはならないこと、所持しているだけでも犯罪になること等について、興味深く耳を傾けていました。また、薬物の甘い誘惑にのらないこと、断固拒否することもしっかり教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(土) 5・6年 体育科 運動

 5・6年生は「マット運動」「跳び箱運動」「フープを使った運動」「縄跳び運動」に挑戦しました。最初は少し緊張気味でしたが、演技が進むにつれ、のびのびと楽しく取り組むことができました。最後の縄を使った大技では少し悔いが残りましたが、教室に戻った子供たちは、やり切った満足感で、みんな笑顔が溢れていました。これまでの頑張りを今後の学校生活に生かし、更に高め合う仲間を目指していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427