最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:81
総数:163711

10月4日(火) 6年 池多小学校との校外学習リモート交流

 来週13日(木)の校外学習に向けて、池多小学校とのリモート交流を行いました。自己紹介の後、一人一人が学びたいことを伝え合いました。また、昼食後に行う交流活動の内容についても相談し、両校合同の班を決めました。最初は少し緊張気味な子供たちでしたが、交流の終わり頃には、すっかりと打ち解けて仲良くなりました。
 来週の校外学習がとても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 5・6年 稲刈り体験活動

 5・6年生が5月の田植えで植えた苗が黄金色の稲穂に実り、今日は稲刈りの体験をさせていただきました。5年生は初めての稲刈りだったので、稲を刈った後の束をまとめて藁で結ぶことに手こずっていました。6年生は昨年の経験を思い出し、手際よく刈り取って結ぶことができました。
 稲刈り体験の終盤には、コンバインにも乗せてもらい、自分たちの手で操作しながら稲刈りをさせていただきました。貴重な体験をさせていただいた子供たちは大喜び!10月末の収穫感謝の集いでは、収穫した餅米で地域の方がお餅を作ってくださいます。自分たちで刈り取ったお餅はどんな味がするかな?今からとても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 6年 富山市チャレンジ陸上記録会 その2

 男子50m走も頑張りました。みんな練習の成果を発揮し、他校の仲間と競い合いながら、精一杯走りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 6年 富山市チャレンジ陸上記録会 その1

 6年生は、富山県総合運動公園陸上競技場で、チャレンジ陸上記録会に参加しました。
 子供たちは、立派な競技場や他校の大勢の仲間に圧倒されながらも、競技が始まると、これまで練習してきた力を発揮し、精一杯頑張りました。競技後には、口々に「新記録が出たよ!」と言い合う姿が見られました。みんな笑顔の一日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月9日(金) 6年「チャレンジ陸上記録会」の延期について

 本日の「富山市チャレンジ陸上記録会」は、天候不良のため、9月16日(金)に延期します。富山地方気象台によると、午前中の降水確率は50%で、昼過ぎから30%となり、「雨後曇」の予報が出ています。児童の安全・健康管理を第一に、ベストコンディションで臨ませたいと考えています。
 6年生は給食がないため、弁当を持って登校しましょう。6年生のみなさん、16日(金)の記録会は練習の成果を発揮できるよう、気力と体力を整えておきましょう!
画像1 画像1

9月2日(金) 5・6年 ダンス練習

 朝活動で漢字のプリント学習をした後、1学期のダンス教室で教わったダンスの練習に久しぶりに取り組んでいます。
 夏休みに、みんなたくさん練習したので、以前と見違えるほど完璧な動きになっています。さすが5・6年生ですね!
 来週からまた始まるダンス教室に向けて、ますます磨きをかけていきます!発表会の日を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火) 6年 租税教室

 6年生は、富山法人会の方々を招いて租税教室を行いました。
 税金についてのお話をクイズ形式で分かりやすく教えていただいたり、DVDを見たりした後、実際の1億円と同じ重さのレプリカも見せていただきました。子供たちは、1億円の重さや紙幣の多さに驚きながら、代わる代わるレプリカに触れていました。税金の仕組み等がよく理解できた一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 5・6年 朗読教室

 5・6年生の朗読教室では、「大造じいさんとガン」「お手紙」「泣いた赤鬼」の三つのお話を朗読していただきました。国語科や道徳科の学習で学んだことがある子供たちは、朗読家の先生の情感溢れる豊かな表現に感動しながら、お話の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(金) 5・6年 サイエンスカー その2

 ぽんぽん蒸気船を作った後は、図工室で大きな器に水を入れ、実際に走らせてみました。初めは、なかなか走ってくれない船もありましたが、エンジンが暖まってくると、あちこちで「動いた!」「速い速い!」と子供たちの歓声が上がり、みんな楽しそうに船を操っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土) 運動会 その6 解団式

 閉会式が終わり、団席に戻った後は互いにエールを送り合い、それぞれの団で解団式を行いました。これまでの頑張りを6年生と共に振り返りました。その後、団の中心に立って活動をリードしてくれた6年生に、5年生からサプライズのお礼がありました。思いがけない出来事に、6年生は感動したり、感謝したりするなど、笑顔と涙の解団式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・第1学期始業式
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427