最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:23
総数:163383

2月2日(金)卒業カウントダウン

 今年も卒業までのカウントダウンが始まりました。6年生が卒業までのカウントダウンボードを交代で作ります。卒業まであと少しですね。
画像1 画像1

1月26日(金)4〜6年生 スキー学習

 最後は学年ごとにポーズ!みなさんよく頑張りました!今日はゆっくり休みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)4〜6年生 スキー学習 昼食

 昼食はカレーでした。パワーをチャージして午後からも頑張るぞー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)4〜6年生 スキー学習

 牛岳温泉スキー場で、スキー学習を行いました。開校式の後、班ごとに分かれて活動を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)4〜6年生 スキー学習 C班

 C班はしっかり並んでインストラクターの話を聞いています。滑りにも余裕がありますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 5・6年 校内書初大会

 校内書初大会では、一人2枚の作品を仕上げました。
 冬休み中に一生懸命練習した成果を出そうと、筆づかいや文字の大きさ、文字の配列に気を付けながら、集中して取り組みました。
 友達同士、互いの作品を見合いながら、それぞれの作品のよさを話す姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)6年 柿山伏

 6年生は国語で柿山伏の学習をしました。学習したことを生かして、狂言独特の言い回しの練習をしたり振り付けをビデオで確認したりするなど、ペアで協力して練習に取り組みました。単元の最後に5年生の前で練習の成果を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火) プログラミング教室5・6年

 今日は1回目のプログラミング教室がありました。1年ぶりにお会いする講師の先生と昨年やったことを思い出しながらプログラミングを始めました。今年は自動運転する車のプログラミングをし、最後にタイムレースをしました。自分たちで試行錯誤し、微調整を繰り返しながら何回も車を走らせました。最後のタイムレースでは、思い通りに走ったチームやうまくいかなくてコースアウトしたチームなど色々ありましたが、みんなでプログラミングを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(土) 150周年記念式典 6年生 よろこびの言葉

 150周年記念式典では6年生が絵の除幕とよろこびの言葉を担当しました。除幕ではハプニングもありましたが、よろこびの言葉では古沢小学校の最高学年として堂々と言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(土) 学習発表会  5・6年 劇「ほんとうの宝ものは・・・(古沢バージョン)」

 5・6年生の劇は「ほんとうの宝ものは・・・(古沢バージョン)」です。お客さんに思いっきり笑ってもらおうと、みんなで何度も何度も考えてこの劇を作り上げました。本番でも随所にアドリブを入れて、たくさんのお客さんに笑ってもらい、今までで最高の劇になりました。5・6年生のみなさん、お疲れ様でした。みなさまの温かい声援や大きな拍手、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427