最新更新日:2024/06/27
本日:count up48
昨日:180
総数:677915
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

2月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、にんじんシューマイ、おひたし、節分豆 です。

今日は節分ということで、炒った大豆の「節分豆(福豆)」がひとりに一袋つきました。豆まきは“悪いものを追い払い、良いものも呼び込む”ために行われる儀式です。大豆をまくのが一般的ですが、地域によっては「落花生」を使うところもあるそうです。
ほかには、恵方巻きやイワシなどを食べる風習もあります。ご家庭では、どのような節分を過ごしていますか?

2月2日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、いわしの土佐煮、野菜ソテー、豚肉とじゃがいものうま煮、です。

2月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、魚の利久揚げ、レモン和え、中華かき玉汁 です。
「利久揚げ」は“しいら”という魚を使っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664