最新更新日:2024/05/31
本日:count up115
昨日:167
総数:974946
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

感嘆符 【お詫び】連絡アプリtetoru欠席連絡システムの設定ミス

本日3/16(木)から連絡アプリtetoruによる欠席連絡システムの運用を開始しましたが、ホーム上の設定ミスで連絡を受け付けられない状態となっておりました。大変申し訳ありませんでした。現在は、すでに復旧しておりますので、明日からの連絡に支障はありません。

なお、連絡の際には以下の点に留意してください。
・欠席等の連絡の受付は、午前8時までとしています。
・8時以降は学校まで電話連絡をお願いします。
・入力される際は、欠席、遅刻、早退、遅刻/早退を選択し、理由を選んでください。
・理由の「その他」を選択する場合は、具体的な理由を「備考」の欄に記入してください。
・遅刻、早退の場合は、予定時間の入力をしてください。
・なお、入力内容を確認するため、学校から連絡をさせていただく場合もあります。
以上、ご理解とご協力をお願いします。

16日(木)いよいよ春近し!

学校花壇では、黄色いパンジーに続き、少し小ぶりなヴィオラの花も蘇りました。
ちなみに、写真下のきれいな花は、昨年4月にも紹介しましたが、どこで咲いているか知っていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(火) 卒業証書授与式 予行

いくつもの式の後、明日の卒業証書授与式の予行を行いました。
卒業生、在校生ともに心をひとつにして、厳粛で感動的な式をつくりあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(火) 3年修了証授与式、中文連・中体連表彰

生徒会卒業記念品授与式に引き続き、3年修了証授与式が行われました。
また、県中学校文化連盟と県中学校体育連盟の表彰が披露されました。この賞は、吹奏楽や書写といった文化活動と水泳部での体育活動で活躍した本校の生徒へ贈られたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日(火) 生徒会卒業記念品授与式

2限には1・2年生も加わり、生徒会卒業記念品授与式が行われました。
生徒会長から記念品が授与された後、代表生徒から記念品授与へのお礼が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

14日(火) 奨学会卒業記念品授与式

同窓会入会式に引き続き、奨学会卒業記念品授与式が行われました。
記念品が授与された後、寺坪奨学会会長の挨拶があり、代表生徒か記念品授与へのお礼が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(火) 同窓会入会式

本日1限に同窓会入会式が行われ、3年生109名が同窓会入りしました。
老田同窓会長の挨拶の後、幹事が委嘱され、代表生徒から祝い品授与へのお礼が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(月)部活動お別れ会 その4

放課後に行った部活動お別れ会の様子を紹介します。
【写真上:バレーボール部】
【写真中:吹奏楽部】
【写真下:陸上競技部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(月)部活動お別れ会 その3

放課後に行った部活動お別れ会の様子を紹介します。
【写真上:男子バドミントン部】
【写真中:水泳部】
【写真下:剣道部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(月)部活動お別れ会 その2

放課後に行った部活動お別れ会の様子を紹介します。
【写真上:女子バスケットボール部】
【写真中:女子バドミントン部】
【写真下:美術部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
生徒会行事
3/23 生徒会役員認証式
富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749