最新更新日:2024/05/31
本日:count up118
昨日:167
総数:974949
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

8日(金)卒業式 合唱練習【1・2学年】その2

本日3・4限に、来週木曜に迫った第77回卒業証書授与式に向けた、1・2学年合同での合唱練習を行いました。
【写真:4限目に行った全体練習の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(金)卒業式 合唱練習【1・2学年】その1

本日3・4限に、来週木曜に迫った第77回卒業証書授与式に向けた、1・2学年合同での合唱練習を行いました。
【写真:3限目に行ったパート練習の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(木) 生徒会役員選挙

本日5・6限目に令和6年度前期生徒会役員選挙が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日(火)明日は最終日

今年度最後の定期考査、学年末考査は明日が最終日です。
次年度に向けて、悔いの残らないよう、あと1日頑張りましょう。
画像1 画像1

27日(火) 雪の朝

今朝は久々の降雪となりました。
下校時間の直前にも、にわかに大粒のあられが降って辺り一面が白くなり、思わず驚きの声が上がりました。
間もなく3月とはいえ、登下校の際の天候には十分に気を配りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(月)第3回 学校運営協議会

本日、「地域とともにある学校」であるコミュニティ・スクールを築くための学校運営協議会を開催しました。今年度の最終となる今回は、授業参観の後、1年間の教育活動の見直しと次年度に向けた方策について、地域を代表する委員の方々と協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

13日(火)今日の立山連峰

今日は、穏やかに晴れ渡った1日でした。
朝は風も強く、遠く望む立山連峰の稜線に、雪煙を確認することもできましたが、日中には美しく雄大な姿を見せてくれました。
【写真上:昼の立山連峰の姿】
【写真中・写真下:朝の立山連峰】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(火) 雪の朝

昨日降った雪が残り、積雪の中の登校となりました。
除雪を担当した21Hの皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5日(月) 雪景色

午前中から降り続けた雪で、辺り一面雪景色となりました。
明日の朝は、いつもより早めに家を出るなど、しっかり雪への対応をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

東部中学校吹奏楽部打楽器七重奏、県アンサンブルコンテストで金賞受賞!

 本日、砺波市文化会館で行われた第58回富山県アンサンブルコンテストにおきまして、吹奏楽部打楽器七重奏は金賞を受賞しました。
 この大会は、各地区から選ばれた34チームが演奏し、審査員5名(プロの金管奏者、木管奏者、打楽器奏者等からなる)が審査し、賞を決定します。
 東部中学校打楽器七重奏は、審査員1名が全体の1位の評価、もう1名が全体の4位と高い評価をしていただきましたが、他の3名の審査員の評価は厳しく、東部中初のアンサンブル県代表にはなれませんでした。
東部中の演奏後、部員12人は中学校の部の最後まで他校の演奏の鑑賞をしました。「上には上がいる」「もっと自分の音と向き合って、高いものを目指したい」と、頼もしい感想をもっていました。
 これからも、向上心と音楽に対する謙虚さを忘れず、明日からまたがんばります。
 応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 同窓会入会式
卒業式予行
3/14 第77回 卒業証書授与式

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749