最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:77
総数:859861
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

3月9日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん 牛乳 カレーライス 福神和え フルーツヨーグルトでした。
 朝、2年生の児童が「今日のカレーライスみんな楽しみにしてるよ」と伝えに来てくれました。給食時間に各教室を見ると、たくさんの子供たちが楽しみにしていた様子が分かりました。特に、6年生は小学校で食べる最後のカレーライスをしっかりと味わっていました。

1月24日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、こまったさんのオムレツ、魔女のフレンチサラダ、行列ができるこまったさんのラーメンでした。
 今週は、学校給食週間です。富山市では「本の世界を味わおう〜読んで楽しい、食べて美味しいお話〜」と題して特別な献立を実施しています。寒い日のラーメンは格別なようで、どこのクラスを覗いても美味しそうにほおばっていました。
 また、給食委員の子供たちも放送やお知らせ等たくさんの活動をしてくれています。

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は ごはん 牛乳 ミートボール チーズおさつ はるさめスープ りんご しそかつおふりかけ でした。
 今日は秋の味覚が味わえる献立でした。チーズおさつは特に人気メニューでお代わりをする子が多かったです。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は ごはん 牛乳 えびと豆腐のうま煮 焼きぎょうざ ナムル でした。
 えびと豆腐のうま煮はとても人気のあるメニューで、1年生も食べ切る人が多かったです。食後には、うれしそうに「たべキリンできた」と教えてくれました。

9月14日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん 牛乳 カレーライス 卵ロール コールスローサラダ 梨 でした。
 広田っ子みんなが楽しみにしていた様子で、休み時間には「カレーぇっ♪カレーぇっ♪」と歌っている子もいました。しかし、給食時間には落ち着いて黙食をしていました。

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は わかめごはん 牛乳 ポークパコラまたはいかフライ きゅうりもみ 沢煮椀 ソーダゼリーまたはブルーベリークレープ でした。
 自分で選んだ主菜とデザートを食べられる喜びに加え、給食では珍しい「わかめごはん」にも大興奮の広田っ子でした。

6月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は ごはん 牛乳 星形メンチカツ コーン和え 天の川スープ 七夕デザートでした。
 子供たちは、たくさんの星を見付けながら給食を食べていました。

6月9日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は 雑穀入りごはん 鶏肉のから揚げ ゆかり和え すいとん 味付け小魚でした。
 「よくかんで食べよう」というテーマのかみかみ献立でした。1年生のほとんどの子供たちはすいとんを食べたことがなかった様子で、何でできているのかや、団子との食感の違い等、たくさんのことを感じ取っており、よい食体験になりました。

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ちらし寿司 牛乳 鶏肉のから揚げ チンゲンサイひたし かきたま汁 お祝いデザートでした。
 入学・進級お祝い献立で、デザートの袋には調理員さんからのお祝いメッセージが書かれていました。おいしそうに食べる子供たちの表情から、喜びが伝わってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式(8:10〜9:00)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279