最新更新日:2024/06/17
本日:count up158
昨日:203
総数:665405

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校後に、手を消毒している人達がいたところを撮りました。よく似た写真ですが、実はちがう人です。
 アルコール消毒は、給食前に必ず行うことになっています。教室に置いてあるので、気になる時に消毒をする姿もみられます。
 私は、しっかり消毒をしているので、周りのみんなも、しっかりしてもらいたいです。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者N.A

天瀬の呼吸6の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

 天瀬の呼吸6の型「ソーシャルディスタンス」
 休み時間に、人と人との距離が近づきすぎないように意識して遊んでいる姿がありました。読書をしている人もいて、それもソーシャルディスタンスの一つだなと思いました。
 私もしっかり意識して過ごしていきたいです。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.Y

天瀬の呼吸5の型、6の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 天瀬の呼吸5の型「マスクの着用」、天瀬の呼吸6の型「ソーシャルディスタンス」
 最近の休み時間は、縄跳びをする人が増えてきました。マスクをして遊んだり、たくさん縄跳びで跳ぶ時はマスクを外したりして、自分で判断しながら遊んでいます。5年生は、マスクをしていてもソーシャルディスタンスを意識して休み時間を過ごしています。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.A

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日、学校保健委員会だより特別号が配られました。裏面に、感想や話題になったことについて書くところがあるので、ぜひ記入して12月11日(金)までに学校に出してください。よろしくお願いします。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者I.R

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日は、朝そうじの日でした。2年生が役割分担をして、きれいにそうじをしている姿が素敵だったので写真をとりました。自分の役割を決めて学校をそうじして、ピカピカになっていたので、わたしも見習いたいと思いました。
 皆さんも、身のまわりを清潔にして、感染症に負けないようにしましょう。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.H

天瀬の呼吸2の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 天瀬の呼吸2の型・・・「手洗い」
 寒くなり、手を洗う水も冷たいですが、しっかり手を洗っている天瀬っ子です。
天瀬の呼吸を高めるために、寒さや冷たさに負けず、みんなでがんばりましょう!

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.M

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、朝そうじの時間に、三角巾とマスクをしっかりつけて、そうじをがんばっている姿を見つけたので、とりました。
 コロナに負けないように、学校を清潔にすることもがんばっています。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者K.C

健康四つ葉委員会(仕事の裏側) 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、石けんパトロールの日です。健康四つ葉委員会は、各階の洗面所に石けん補充に行った後、保健室に戻ってからも仕事をしています。皆さん、知っていましたか?今日はその裏側を紹介します。
 石けん補充をした後、容器の石けんが少なくなっているので、その容器にまた石けんを入れています。いつでも石けんが補充できるように、しっかり入れておきます。
 また、容器に入れている石けんは、原液から薄めて使用しています。原液の石けんを薄めて準備しているのも私たちです。そのまま使うと肌に強すぎるので、10倍に薄めています。色を見れば、だいたいの濃さが分かります!
 以上、仕事の裏側でした。健康四つ葉委員会は、健康を守るために日々がんばっています。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者N.A

天瀬の呼吸4の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 休み時間に、天瀬の呼吸4の型「マスクの着用」をしっかりしていた友達に写真を撮らせてもらいました。5年生は、授業中や休み時間にも、しっかりマスクを着用して過ごしています。自分で判断しながら、私もマスクの着用をしっかりしていきたいです。
 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.Y

天瀬の呼吸5の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 天瀬の呼吸5の型「換気」をしている姿があったので撮りました。換気は、休み時間ごとにしています。換気をしている間は少し寒いですが、空気を入れ換えると、すっきりします。寒くなってきても、しっかり換気をしましょう。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者H.C
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519