最新更新日:2024/06/17
本日:count up160
昨日:203
総数:665407

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

 昨日も寒かったですね。そんな寒い時でも、6年生の女子が、冷たい水でもしっかり石けんを使った手洗いをしていました。給食前に見た時も、きれいに洗っていました。
 寒いですが、皆さんも石けんを使ったていねいな手洗いをしましょう。私もがんばります。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.Y

Coming soon

画像1 画像1
 11月20日(金)の学習参観(学校保健委員会)に向けて、劇の撮影準備を進めています。さて、どんな発表になるのでしょうか。お楽しみに♪
 健康四つ葉委員会の皆さん、がんばりましょうね。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日の朝も寒かったですね。友達が、暖かいマフラーを着けて登校していました。首を暖めるとよいと言われています。マフラーや手袋などを着けてくると、外が寒くても、がんばれそうですね。自分の体調に合わせて、暖かい服装をしましょう。
 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者H.C

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

 学校保健委員会の準備をしています。今は、小道具づくりをしています。
全校のみんなに命の大切さが伝わるように、がんばっています!

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.A
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日は朝からとても寒いです。日中も気温が高くなっていないようです。
こんな日は、重ね着をして、寒いときは着て、暑くなってきたら1枚ぬげるような服装をすると良いですね。写真は、すてきな重ね着をしていた友達を撮りました。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者I.R

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 大休憩の時間、鬼ごっこをしました。みんな元気に走っていました。
私もたくさん走りました。朝は寒かったけれど、鬼ごっこをして体が温まりました。これから寒くなっても体を動かしたいです。
 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者K.C

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 大休憩の時間に、体育館から元気な声が聞こえました。行ってみると、3年生が楽しく遊んでいました。楽しく遊んでいる姿をみて、「四つ葉の」生活習慣をしっかりしているからだろうなと思いました。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.H

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 去年、健康四つ葉委員会で描いた掲示を撮りました。「ていねいに手あらいをしよう」その通りだなと思いました。手洗い、がんばります。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.M

聴力検査3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年生と4年生の聴力検査を行いました。「ちょっと間違えた」と言っている子もいましたが、全員よく聞こえていました。検査を受ける姿勢も素晴らしかったです。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 6年生で、給食の準備についての振り返りをしました。
 すばやく準備をすることで、給食に菌が入るのを防げ、給食を食べる時間も長くなります。今日、振り返ったことをもとに、すばやく準備できるようにがんばります。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者N.A
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519