最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:201
総数:662651

天瀬の呼吸4の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 休み時間に、天瀬の呼吸4の型「マスクの着用」をしっかりしていた友達に写真を撮らせてもらいました。5年生は、授業中や休み時間にも、しっかりマスクを着用して過ごしています。自分で判断しながら、私もマスクの着用をしっかりしていきたいです。
 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.Y

天瀬の呼吸5の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 天瀬の呼吸5の型「換気」をしている姿があったので撮りました。換気は、休み時間ごとにしています。換気をしている間は少し寒いですが、空気を入れ換えると、すっきりします。寒くなってきても、しっかり換気をしましょう。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者H.C

学校環境衛生検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校薬剤師による学校環境衛生検査を行いました。感染症対策として特別教室を使用している学年があるため、その教室を中心に検査していただきました。
 トイレの洋式化に伴い、清掃方法の相談にものっていただきました。子供達がよりよく学校生活を送れるように検査を行いました。結果に基づいて対策を講じていきたいと思います。

天瀬の呼吸2の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 天瀬の呼吸2の型「手洗い」をしっかり行ってもらうため、石けんパトロールに行きました。石けんが半分以上減っているところもあれば、あまり減っていない場所もありました。石けんを使った手洗いをすることで、手にいる菌を減らすことができるので、ていねいに手を洗っていきましょう。減った石けんの補充、がんばります!

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.A

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、学校保健委員会及び学習参観でした。健康四つ葉委員会の提案を受け、各学級で話し合い活動をしました。一つ訂正があります。きっと全員が気がついていると思いますが、養護教諭からの話に誤りがありました。天瀬の呼吸4の型は、「マスクの着用」で、天瀬の呼吸5の型は、「換気」です。皆さん、よく気がつきましたね。しっかり学習できている証拠です。恥ずかしい間違いでしたが、学習の成果を感じる嬉しい気づきもありました。
天瀬の呼吸(確認)
1の型「四つ葉の生活習慣」
2の型「手洗い」
3の型「うがい」
4の型「マスクの着用」
5の型「換気」
6の型「ソーシャルディスタンス」
プラス:感謝、思いやりの心

眼科検診

 本日、眼科検診を実施しました。各学級、すばやく、そして静かに検診を受けていました。全員検診中もマスク着用をして、間隔をとった足形を守っていました。
 明日、検診の結果をお子さんを通じてお渡しします。ご確認お願いいたします。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 ついに明日!学校保健委員会・学級活動(学習参観)です。仕上がった映像がどんなふうに感じてもらえるのかドキドキしますが、楽しみです。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者I.R

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 給食後の時間、歯みがきゾーンでしっかり歯みがきをしている人がいて、素敵だなと思ったので写真をとりました。「食べたらみがく」をしっかりして、むし歯にならないように気をつけていきましょう。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.H

保健室前の掲示

画像1 画像1
 保健室前の掲示板に、「菌滅の刃」の宣伝をしています。11月号の保健だより「すまいる」でも宣伝しています。とても宣伝しています。撮影は先週終わりました。さて、気になる内容は?お楽しみに。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 委員会の時間に、11月20日(学習参観)の学校保健委員会用に撮影した映像を委員会のみんなで見ました。自分の声が違って聞こえて、少し驚きました。全校のみんながこの映像からたくさん学んでくれたら嬉しいです。写真は、感想やこれからの活動について話し合っている様子です。健康四つ葉委員会、がんばっています!

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.M
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519