最新更新日:2024/06/17
本日:count up158
昨日:203
総数:665405

全集中 天瀬の呼吸(12月)健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 「菌滅の刃」から1か月が経ちました。全校のみんなが、全集中で天瀬の呼吸を繰り返しているか、健康四つ葉委員会が確認に行きました。写真は、教室へ行く前に、仕事の確認をしていることろです。健康四つ葉委員会は、今もがんばっています。
 教室にできている人を数えに行くのは少し恥ずかしかったですが、がんばりました。
 3学期もがんばります!みなさんも、天瀬の呼吸をして、感染症に負けないようにがんばってください!!
 
 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.Y

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 教室では、ストーブの周りに赤テープをはって、近づきすぎないようにしています。寒いので近づきたい気持ちもありますが、危険なのでテープより近づかないように気をつけています。ルールを守り、体調管理をしっかりしていきましょう。  

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者H.C

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日、5年生は、3・4時間目にグラウンドで雪遊びをしました。そり滑りや雪だるまを作ったり、雪合戦や天瀬の森に行ったりと、思い思いに冬を満喫しました。
 寒くなると体を動かすことが減ってしまいますが、健康のために、冬だからできることをして、体づくりをしていきましょう。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.H

天瀬の呼吸5の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

 天瀬の呼吸5の型をしていますか?
 5の型は、「換気」です。
 寒いですが、寒さに負けず、休み時間には換気をしましょう。
 
健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.A

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今週は大雪で、気温も低くて寒いですね。そこで、6年教室には、ストーブも入りました。しっかり勉強に集中できるように、教室を暖めています。暖めるだけではなく、休み時間には換気もしっかりしています。寒さに負けず、感染症に負けず、元気に過ごしましょう。

 健康四つ葉委員会  天瀬っ子HP記者I.R

天瀬の呼吸2の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 天瀬の呼吸2の型「手洗い」
 ぼくは、2年連続で健康四つ葉委員会です。写真は、去年委員会で作った手洗いのポスターです。どこに掲示してあるポスターか、わかりますか?校内の洗面所にはってあるポスターも見て、意識して、石けんを使った手洗いを続けていきましょう。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.M

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今朝、健康四つ葉委員会のホームページ記者で健康のネタを探していたところ、給食室の調理員さんに給食について質問している2年生の姿がありました。給食も元気に学校生活を送るためにかかせないものの一つだと思ったので、写真を撮りました。
 いつもおいしい給食、ありがとうございます。天瀬っ子のみなさん、好き嫌いせず、バランスを考えて、よくかんで食べましょう。もちろん、天瀬の呼吸も忘れずに!

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者K.C

天瀬の呼吸6の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 天瀬の呼吸6の型「ソーシャルディスタンス」

 日が経ってしまいましたが、落語の公演で、みんな周りの人と話をせず、距離をとって鑑賞しました。落語や曲芸を楽しんだ後は、手洗いとうがいもしっかり行い、アルコール消毒もして給食を食べました。楽しい時間でした。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者H.C

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校後に、手を消毒している人達がいたところを撮りました。よく似た写真ですが、実はちがう人です。
 アルコール消毒は、給食前に必ず行うことになっています。教室に置いてあるので、気になる時に消毒をする姿もみられます。
 私は、しっかり消毒をしているので、周りのみんなも、しっかりしてもらいたいです。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者N.A

天瀬の呼吸6の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

 天瀬の呼吸6の型「ソーシャルディスタンス」
 休み時間に、人と人との距離が近づきすぎないように意識して遊んでいる姿がありました。読書をしている人もいて、それもソーシャルディスタンスの一つだなと思いました。
 私もしっかり意識して過ごしていきたいです。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.Y
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519