最新更新日:2024/06/07
本日:count up145
昨日:203
総数:663721

天瀬の呼吸4の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
天瀬の呼吸4の型「換気」

 明日は、学習発表会です。そんな時でも、しっかり換気をしています。
写真は、帰りの会後に換気をしている様子です。空気を入れ換えて、明日もスッキリさわやかに、がんばれそうです。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者H.C

天瀬の呼吸1の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
天瀬の呼吸1の型「四つ葉の生活習慣(歯みがき)」

 給食後に歯みがきゾーンを守って、歯をみがいている2年生を見つけました。カメラを向けるとポーズをとってくれました。うれしかったです。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.H

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

 今日は、5年生の給食について紹介します。5年生は、毎日残さず給食を食べています。そのおかげでみんなあまり休まず、元気に登校しています。
 今週は、学校給食週間です。給食時間の調理員さんのお話が楽しみです。今日は、どんな放送でしょう?ワクワクします。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.A

天瀬の呼吸 4の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

 天瀬の呼吸 4の型「マスクの着用」

 マスクの着用は少し苦しい時もありますが、みんなが健康でいるために、マスクの着用はしっかりしていきましょう。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者I.R

天瀬の呼吸 4の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 天瀬の呼吸4の型「換気」
 今日は、換気している窓を撮りました。すべての教室で、休み時間ごとに換気をして空気を入れ換えています。場所によっては、換気をしていなくても寒いところがありますが、上着を着て体温を調整している人もいます。
 寒さに負けず、4の型「換気」を続けていきましょう。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.M

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、石けんパトロールの日です。全校のみんなが石けんを使った手洗いができるように、石けんを入れに行きました。写真は、健康四つ葉委員会のメンバーが、先生と活動について話をしている様子や、石けんパトロールに行くところです。
 今日は雪が降って寒いです。そして、水も冷たいですが、感染症に負けないように、全集中で天瀬の呼吸を繰り返していきましょう。
 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者K.C

天瀬の呼吸1の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 天瀬の呼吸1の型「四つ葉の生活習慣〜歯みがき〜」

 今日は、久しぶりの給食でした。給食を美味しく食べていると、6年生の男子が、しっかり密にならないように考えて、歯みがきをしていたので、写真を撮りました。足下は写っていませんが、歯みがきゾーンもちゃんと守っています。皆さんも、学校では歯みがきゾーンを守って、歯みがきをしていきましょう。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者N.A
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519