最新更新日:2024/06/28
本日:count up75
昨日:99
総数:667539
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

NEW石けんボトル&デザイン採用児童 紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期から、石けんボトルが新しくなりました。石けんボトルに貼られたシールは、以前「感染症予防バッチリで賞」に選ばれた3人のデザインを採用しています。(写真)
 石けんボトルが新しくなってから、ますます石けんを使った手洗いをていねいにしている天瀬っ子たち。石けんボトルのデザインが、素敵だからですね☆

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

 今日5年生は体育で、とび箱をしました。途中、しっかり水分補給もしながら体育をしました。今日も天瀬っ子は元気です。これからも天瀬の呼吸や熱中症予防、がんばります!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.R

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日の大休憩は、石けんパトロールの日でした。みんなが、石けんを使ったていねいな手洗いをしているので、石けん水をたくさん補充しました。空になったボトルにも石けん水を補充して、いつでも石けんが補充できるように準備ばんたんです。
健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年S.H

富山市8月の感染症発生状況

 日々の感染症対策ありがとうございます。
富山市の令和3年8月の感染症発生状況をお知らせします。
1溶連菌感染症
2伝染性膿痂疹(とびひ) 
3水痘(水ぼうそう)の順になっています。
 引き続き、天瀬の呼吸と、「いつもと違う」を念頭に、健康観察の徹底をお願いいたします。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
画像2 画像2
 アルコール消毒の容器が二学期から新しくなりました。自動で出てくるので、楽になりました。各教室に入る時にも、手指消毒をしています。今週も天瀬の呼吸で、感染症対策をしていきましょう。
健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年F.R

手洗いスタンプ〜先生編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生にも手洗いスタンプをしてもらいたい!」と職員室におられた先生方にも、手洗いスタンプを押しに行きました。大人も子供も、ていねいな手洗いについて考えられた活動となりました。

手洗いスタンプ2・4・6年生(2)

画像1 画像1
 手洗いスタンプには、2種類ありました。皆さんは、何色のスタンプでしたか?どのような手洗いをして、スタンプは落ちましたか?
 これからも、ていねいな手洗いを続けていきましょう。

手洗いスタンプ2・4・6年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2・4・6年生の「ごほうび手洗いスタンプ」をしました。2日目になると、スタンプを押す委員会の子供達に余裕が出てきていました。昨日スタンプを押してもらった子からは、「今度はいつやるの?」と話をしてくれ、楽しんで手洗いできたようです。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者6年K.C

手洗いスタンプ 1・3・5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 手洗いスタンプを押した後は、スタンプが落ちるように手洗いをします。このスタンプは、30秒以上の手洗いをしないと取れません。今日押してもらった人は、きれいになりましたか?これからもていねいな手洗いを心掛けてくださいね。
 2・4・6年生は明日やります!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間別行事予定
2/7 アクション週間(〜11日)
2/8 富山市立図書館水橋分館「学校訪問」1年
クラブ活動(3年見学)
2/11 (祝)建国記念の日

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519