最新更新日:2024/06/27
本日:count up28
昨日:254
総数:667157
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 全校にみんなに「天瀬の呼吸」を意識してもらえるように、水橋西部小学校公認キャラのあまペンを、菌滅バージョンで描いています。はじめは「あま ペン治郎」を考えていたのですが、「ペン逸」や「ペン之助」そして「ペ豆子」も登場予定です!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.S

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の委員会活動では、「天瀬の呼吸強化Week」の振り返りと今後の活動について話し合いました。2月中旬ですが、やりたいこと・呼び掛けていきたいことがたくさん出てきました。天瀬っ子の健康と安全を守れるように、がんばります!
 あまペンの菌滅バージョンもできました。「天瀬の呼吸強化Week」でミッションがパーフェクトだった学級に配る予定です。力作「あまペン治郎」と「あまペン逸」です!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年Y.Y

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 感染症の予防のために、各教室の出入り口には、手指消毒用のアルコールがあります。皆さん、ていねいな手洗いと手指消毒、換気やマスクの着用(天瀬の呼吸!)をしていきましょう。写真は、図書室前で手指消毒をしている様子です。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年S.H

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日は、石けんパトロールをしました。それぞれの洗面所に石けんを補充して、手洗い環境、バッチリです!石けんを使った手洗いを続けていきましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年M.G

1月 感染症発生状況

 富山市の1月感染症発生状況をお知らせします。
1感染性胃腸炎
2手足口病
3RSウイルス感染症の順になっています。
 感染性胃腸炎が増加しています。嘔吐物や排泄物(便など)が付着した場合は、0.1%の次亜塩素酸ナトリウム(水1Lに対して約20ml)で希釈して使用してください。
おう吐物の処理後は、石鹸と流水での丁寧な手洗いをお願いします。

 新型コロナウイルス感染症も流行しています。「天瀬の呼吸」の継続、よろしくお願いします。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症や感染性胃腸炎が流行しています。「天瀬の呼吸」をしっかり意識して生活していきましょう!全集中!!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.R

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
画像2 画像2
 感染症予防のために、換気をしっかりしています。冷たい風が入ってくると教室が寒くなりますが、気持ちよい空気が入ってくるので、換気は休み時間ごとにしていきましょう。換気をして、5年教室の中はとてもさわやかでした。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年F.R

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今週で「天瀬の呼吸強化Week」が終了しました。5年生は、「人と人との距離を保つべし」が少ししか意識できていなかったので、そこをしっかり意識して生活していきたいと思いました。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年A.R

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者6年K.C

今日の健康四つ葉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の委員会活動では、天瀬の呼吸強化Weekの取組についての話合いと、石けん補充もしました。各階の担当で、責任を持って補充していました。空いたペットボトルへの石けん補充もバッチリで、とても頼もしいです。補充中に、密にならないように、意識している姿もありました。感染症予防の意識が高い天瀬っ子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間別行事予定
2/18 SC来校(午前)
2/22 クラブ、委員会活動反省会
2/23 (祝)天皇誕生日

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519