最新更新日:2024/06/18
本日:count up192
昨日:203
総数:665439

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者6年S.A

 連日、暑い日が続いています。高い意識で、健康に過ごしましょう。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者5年K.K

 夏休みに入っても、健康に関するアンテナがとても高い健康四つ葉委員会のメンバーです。スクリーンショットを駆使してアップしてくれました。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 「水分補給をとろう」
 7月23日の最高気温は32度でした。皆さん、暑いので水分をとりましょう。熱中症になる恐れがあります。部屋の中に居て涼しくても熱中症にならないとは限りません。だから、水分はこまめにとりましょう。
 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者6年K.C

 家にある温度計を撮ってくれました。今日も、気温が高いです。熱中症に気をつけましょう。

歯みがきマスター紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日紹介していた、歯みがきマスターを学年毎に紹介します。

歯みがきマスター紹介

画像1 画像1
 天瀬っ子の皆さん、夏休み期間も朝昼夜の歯みがきを忘れずていねいにして、むし歯や歯肉炎にならないように気をつけましょう。

歯みがきマスター紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校の中で59名の天瀬っ子が、歯みがきマスターに認定されました。

「歯が大切で賞」入賞者!歯みがきマスターバッチのキャラクターに採用!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「歯が大切で賞」で、歯みがきマスターバッチのキャラクターに選ばれた4人の天瀬っ子と、1人の先生を紹介します。それぞれのキャラクターが素敵なので、歯みがきマスターバッチも既製品のような仕上がりになっていると感じるのは、私だけではないはず・・・。

熱中症警戒アラート発表

 今日、富山県では、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測され、富山県熱中症警戒アラートが発表されました。
 学校では、こまめな休憩や水分補給(喉が渇く前から)を行うことを確認し、屋外での運動(水泳学習は除く)は控えました。また、登下校中(外出時)には必ず帽子をかぶること、距離をとってマスクを外すようにも伝えました。
 ご家庭におかれましても、熱中症予防の行動を、引き続きお願いいたします。

歯みがきマスター認定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康四つ葉委員会で準備を進めていた「歯みがきマスター」の認定証と認定バッチ、デザイン募集の参加賞を、今日、各学級にお知らせをして、渡してきました。
 「歯みがきマスター」は、6月に実施した歯みがきカレンダーで、朝昼夜にしっかり歯みがきしていた人を「歯みがきマスター」として認定しています。後日、学年毎に紹介します。ぜひ、歯みがきマスターの皆さん、お家の人にも認定バッチを見せてくださいね。
 バッチのキャラクターは、4人の天瀬っ子と1人の先生がデザインしたものです。また改めて、デザインが選ばれた人達も紹介します。

熱中症予防

 もう少しで夏休みですね。今日は最高気温が33度となっていました。熱中症にならないように、こまめに水分補給をしたり、無理をせず休養をしっかりとるようにしてください。また、登下校中も気温が高く、熱中症の危険があります。マスクを外して登下校しましょう。その際は、会話は慎み、距離をとって歩いてくださいね。お家の方からの声かけもよろしくお願いいたします。
 写真は、健康四つ葉委員会の熱中症予防について放送をしている一コマです。距離をとって放送している姿が素敵でした。さすがです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/1 卒業を祝う週間(〜4日)
3/4 6年生ありがとう集会
スクールカウンセラー(午前)
3/7 アクション週間、学期末校時(〜11日)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519