最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:254
総数:667135
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
画像2 画像2
 アルコール消毒の容器が二学期から新しくなりました。自動で出てくるので、楽になりました。各教室に入る時にも、手指消毒をしています。今週も天瀬の呼吸で、感染症対策をしていきましょう。
健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年F.R

手洗いスタンプ〜先生編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生にも手洗いスタンプをしてもらいたい!」と職員室におられた先生方にも、手洗いスタンプを押しに行きました。大人も子供も、ていねいな手洗いについて考えられた活動となりました。

手洗いスタンプ2・4・6年生(2)

画像1 画像1
 手洗いスタンプには、2種類ありました。皆さんは、何色のスタンプでしたか?どのような手洗いをして、スタンプは落ちましたか?
 これからも、ていねいな手洗いを続けていきましょう。

手洗いスタンプ2・4・6年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2・4・6年生の「ごほうび手洗いスタンプ」をしました。2日目になると、スタンプを押す委員会の子供達に余裕が出てきていました。昨日スタンプを押してもらった子からは、「今度はいつやるの?」と話をしてくれ、楽しんで手洗いできたようです。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者6年K.C

手洗いスタンプ 1・3・5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 手洗いスタンプを押した後は、スタンプが落ちるように手洗いをします。このスタンプは、30秒以上の手洗いをしないと取れません。今日押してもらった人は、きれいになりましたか?これからもていねいな手洗いを心掛けてくださいね。
 2・4・6年生は明日やります!

手洗いスタンプ 1・3・5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の検温後に、1・3・5年生を対象に、健康四つ葉委員会が企画した「ごほうび手洗いスタンプ」を実施しました。この活動は、感染症対策を頑張っているみんなに、少しでも楽しんで手洗いをしてもらえるようにと考えました。スタンプを押してもらってから、思わずアルコール消毒をしている人もいて、感染症予防の意識が習慣化していることを実感しました。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、石けんパトロールの日でした。全員忘れずに石けんパトロールをしていました。
 お昼には、昨日撮った「手洗いスタンプ」のお知らせ動画も各教室で見てもらいました。ごほうび手洗いスタンプ、楽しみにしていてください。校長先生が保健室前を通りかかった時の写真からも、楽しみなのが伝わってきます。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年K.K

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日、委員会活動がありました。天瀬の呼吸をしっかり繰り返して、健康・安全に過ごしている天瀬っ子。そんなみなさんに楽しんでもらえるような活動を考え、動画を撮影したり放送を考えたりしました。明日、放送と動画で内容をお知らせします。お楽しみに。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年A.R

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者6年S.A
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/10 スクールカウンセラー(午前)
3/14 体育館夜間開放中止(〜18日)
6年生図書返却完了

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519