最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:195
総数:665642

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日5・6年生は、宿泊学習前の臨時内科検診をしました。距離をとって静かに並んで、感染症対策はバッチリでした。
 明日の学校保健委員会(学習参観)でも、感染症予防をしている天瀬っ子の姿を見てもらいましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年M.G

歯科検診(感染症対策)

画像1 画像1
 感染症の罹患者が落ち着いていますが、しっかりと感染症対策ととりながら歯科検診を実施しました。保健室内で、距離をとって静かに並ぶ(ホームページ11月11日歯科検診の写真参照)ことはもちろんですが、保健室の外で順番を待つ姿もとても素敵です。
 明日、お子さんを通じて結果のお知らせをお渡しします。ご確認お願いいたします。

11月11日 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の歯科検診を行いました。今回は、「むし歯の有無」と「歯垢の付着の有無」を重点的に診ていただきました。
 歯科検診後、学校歯科医の先生から、歯みがきのポイントを教えていただいたので紹介します。「ぜひ今晩は、お子さんの前歯の様子を見てください。前歯に汚れがある場合、奥歯にも同様についているので、みがき残しを教えてあげてください。ご家族の間で前歯の様子を見合うこともオススメです。」

 ちなみに今日は、全校145名が休まず登校した花丸の日でした♪寒かったですが、心はとても温かく嬉しい日です。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
画像2 画像2
 健康四つ葉委員会では、昨日に続き、学校保健委員会(学習参観)に向けて、ブースの小道具作りをしました。休み時間の限られた時間で、時間いっぱい作りました。全校に伝わるように、がんばります。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年A.R

 2枚目の写真は、授業時間になるギリギリまで小道具作りをしていたため、急いで教室に戻っていった後の保健室の様子です。なんだか、真剣さが伝わってきませんか?

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日、委員会活動があり、学校保健委員会の準備をしました。ブースの説明や小道具作り、手指消毒の歌の録音など、たくさんやることがありました。明日、もう一度録音する予定です。全校で取り組む学校保健委員会なので、一つ一つがんばります!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年F.R

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者6年K.C

 保護者の皆様、毎朝の検温(健康観察)ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いいたします。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日5年生は、調理実習をしました。調理実習の食事も静かに食べて、しっかり感染症対策を続けています。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年K.K

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年S.A

「天瀬の呼吸」を意識して生活していきましょう!!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今朝、健康四つ葉委員会で作った換気グッズを各教室へ嫁がせました。各教室の窓辺には換気グッズが貼られ、それぞれに楽しい換気タイムになっています。写真は、窓辺の換気グッズを撮ろうと思ったのですが、逆光になったので、壁に貼って撮りました。
 換気は「天瀬の呼吸」の4の型です。寒くなってきても、天瀬の呼吸を続けていきましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.S

不織布マスクの寄贈

画像1 画像1
 本日、獅子の会(旧水橋ライオンズクラブ)様より寄贈いただいた、不織布マスクを児童一人につき五袋配付いたしました。感染症予防対策にお役立てください。獅子の会様、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/18 卒業式(4、5、6年生)11:20下校、1、2、3年生休業日
3/22 1〜5年生図書返却完了

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519