最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:201
総数:662661

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年S.A

「天瀬の呼吸」を意識して生活していきましょう!!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今朝、健康四つ葉委員会で作った換気グッズを各教室へ嫁がせました。各教室の窓辺には換気グッズが貼られ、それぞれに楽しい換気タイムになっています。写真は、窓辺の換気グッズを撮ろうと思ったのですが、逆光になったので、壁に貼って撮りました。
 換気は「天瀬の呼吸」の4の型です。寒くなってきても、天瀬の呼吸を続けていきましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.S

不織布マスクの寄贈

画像1 画像1
 本日、獅子の会(旧水橋ライオンズクラブ)様より寄贈いただいた、不織布マスクを児童一人につき五袋配付いたしました。感染症予防対策にお役立てください。獅子の会様、ありがとうございました。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日の委員会では、換気アイテムの嫁ぎ先(各教室)と学校保健委員会について話し合いました。学習発表会の練習と合わせて、委員会もがんばっています!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年Y.Y

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日は、学習発表会練習の舞台袖にいる友達を撮りました。舞台袖でもしっかりマスクを着用して、感染症対策をしています。本番に向けて、がんばっています!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年M.G

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 昨日から涼しくなってきましたね。長袖を着ている人も増えてきました。そんな秋らしい気候になってきても、換気をしっかりしています。写真は、3階の学習室から換気をしながら外の景色を撮ったものです。
 これから寒くなってきても、換気を続けていきましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.R

石けんパトロールの日

画像1 画像1
 天瀬っ子のみなさん、写真の石けんボトルが置いてある場所がどこか分かりますか?
 正解は、保健室です。

 健康四つ葉委員会では、毎週水曜日の大休憩の時間に学校全体の「石けんパトロール」をしています。学習発表会の日が近づき、休み時間にも進んで練習しているにも関わらず、忘れずに仕事をしてくれる委員会の子供達。そんな中、保健室の石けん補充係は決まっていないのですが、保健室のボトルにも補充してくれていました。とても責任感のある優しい子供達の姿に感動です。時間内に石けん補充ができず、別日なら・・・と言っている子もいました。素敵な天瀬っ子です。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日は給食前の手洗いを撮りました。食事の前に石けんを使ったていねいな手洗いをして、おいしい給食をより美味しく食べましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年S.H

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日は、目を休めるために外を眺めていた友達を紹介します。毎日、近くを見てしまいがちですが、遠くの景色を見ることで、目の筋肉がゆるまります。今日は、天瀬の森の木をきれいにしていたので、ぜひ学校から天瀬の森がどう変わったかを見つけてみるのも良いかもしれませんね。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年F.R

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年K.C
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519