最新更新日:2024/06/06
本日:count up47
昨日:203
総数:663623

21日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・野菜の肉巻き
・煮豆   ・大漁なべ   ・のり佃煮

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「大漁なべ」には“鱈の角切り”や“つみれ(団子)”が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会8

 次に、市スポーツ協会の方が、3種類の体幹トレーニングを教えてくださいました。

 かかとをあげて上にグーンと・・・

 かかとをあげないで下にしゃがんで・・・

 あしを上げて・・・


 今日は、合わせて5種類の簡単なトレーニングを知ることができました。
 毎日続けて「体幹」をきたえましょう。
 体幹を強くすると、いいことがたくさんありそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会7

 まず、保健委員会のみなさんが、2種類の体幹トレーニングを教えてくれました。

 足をブラブラ・・・

 ひざに手をタッチ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会6

 テーマ「きれいな姿勢で心も体も美しく!」

 学習中に姿勢が乱れている子を見かけるようになりました。よい姿勢を保つ身体や意識が弱まっているのでしょうか。

 今回は、市スポーツ協会の方にお越しいただき、きれいな姿勢がもたらす良いこと、きれいな姿勢を保つ体幹トレーニングなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 学校保健委員会5

 インタビュータイムでは、「体幹を鍛えるトレーニングを知れた」「今日はうまくできなかったので、これからできるようになりたい」「トレーニングをして姿勢を正していきたい」といった感想が聞かれました。

 講師の先生方が帰られるときに聞いたのですが、これらのトレーニングは一日3セットすると効果的なのだそうですよ。これから続けて、体幹を鍛えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 学校保健委員会4

 ゲームを取り入れながら、体幹を整えるトレーニングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 学校保健委員会3

 見ている子供たちも実際に動いてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 学校保健委員会2

 まずは、保健委員会の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 学校保健委員会

 今年のテーマは「きれいな姿勢で心も体も美しく」です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519