最新更新日:2024/05/31
本日:count up160
昨日:167
総数:974991
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:数学 「比例を見直そう。」
       比例について学んでいます。
12H:社会 「アジア州の経済発展にせまろう。」
       南、西、中央アジアの地図をもとに国、大河を
       調べ白地図に書き込む授業をしています。
13H:国語 「竹取物語 蓬莱の玉の枝」
       文章内で使われている仮名遣いや文末の言葉と
       現代の言葉との違いについて学んでいます。


合唱コンクールリハーサル

1学年は4限に合唱コンクールのリハーサルを行いました。
残りの時間を大切にして、力を出し切りましょう。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:国語 「竹取物語 蓬莱の玉の枝」
       登場人物の相互関係,心情の変化などを考え
       古典の世界について考えています。
12H:数学 関数について学んでいます。
13H:美術 課題「絵文字下書きの完成」
       各々絵文字作成に取り組んでいます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:理科 純粋な物質の沸点、融点について学んでいます。
12H:英語 課題「自分の体調を説明する。」
       ALT先生と共に体調を尋ねたり、説明する
       授業をしています。
13H:理科 ロウを溶かす実験を行い状態変化や体積、質量
       の変化について学んでいます。


1学年 リレーカーニバル

1学年は1、2限にリレー大会を行いました。皆で全力疾走しています。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:英語 中間テストの振り返りをしています。
12H:国語 中間テストの振り返りをしています。
13H:社会 課題「アジア州の経済発展にせまろう。」
       気候や地形による農業の違いについて学ん
       でいます。 

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:社会 東南アジアはどのように経済発展したか。に
       ついて学んでいます。
12H:理科 物質の状態変化について理科室で実験しながら
       学んでいます。
13H:社会 課題「東南アジアの経済発展にせまろう。」
       人々の生活と自然の関係やその他の地域との
       関係から学んでいます。

1学年 学年集会

5時間目に学年集会を行いました。
学年主任の先生の話と前期学年生徒会、後期学年生徒会のメンバーが挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:国語 課題「質問を工夫して、話を引き出そう。」
       となり同士でペアになって「絞る質問」と
       「広げる質問」をして話を引き出す授業に
       取り組んでいます。
12H:家庭 課題「調理室の使い方を知ろう。」
       ガスコンロでの強火、中火、弱火の使い方や
       計量スプーンの計り方を実習しています。
13H:美術 課題「レタリングってなんだ。」
       文字のデザインについて学んでいます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11H:英語 課題「自分にとって特別なものを紹介し伝えよう。」
       ひとり一人紹介するものを考えALT先生に伝え
       先生からの質問に答えています。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 離任式、着任式、始業式

東部中学校だより

出席停止の連絡票

各種配布文書

インフルエンザ治癒報告書

授業日程

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749