最新更新日:2024/06/29
本日:count up195
昨日:308
総数:982795
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
32H:社会 「国際社会」
       国家の3要素や国際連合の仕組みについて学びました。
33H:国語 「誰かの代わりに」を読み、筆者の考えや自分に置き
       換えて感じたことを考え話し合っています。
       また、グループ別に辞書で語句調べをしています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31H:理科 「地球の運動と天体の動き」
       地球の公転と見える星座の関係や地軸の傾きのよる
       季節の変化について学んでいます。
32H:数学 「三平方の定理の利用」
       長方形の紙を折ってできる図形の線分の長さを三平
       方の定理を使って問題を考えています。
33H:社会 「財政、社会保障」
       日本の社会保障制度について学んでいます。 

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
31H:数学 「水平線は何キロ先」
       水平線までの距離の求め方を三平方の定理を利用し
       てグループで考えています。
32H:国語 「姿勢を正して行書の特徴である次の画に続く跡を
        残そう」
       行書の特徴を意識して習字授業に取り組んでいます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
31H:英語 復習も兼ね英語での質問問題をグループで協力して解答
       を考える授業をしています。
32H:理科 「地球の運動と天体の動き」の補充プリントを行い終了
       後、模範解答にて問題の見直しに取り組んでいます。


授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31H:数学 「三平方の定理の利用」
       三平方の定理を利用して、平面図形や立体図形のさ
       まざまな長さを求める問題に取り組んでいます。
32H:社会 「税金の種類を理解しよう。」
       間接税や直接税など日本の税制度について学んでい
       ます。
33H:国語 「音読し、情景を想像しよう。」
       島崎藤村の「初恋」に描かれた情景や人物の心情を
       想像し、感じたことをグループで話し合っています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
31H:国語 「音読し、情景を想像しよう。」
       島崎藤村の「初恋」を音読して作品に描かれた情景
       や人物の心情を想像し、感じたことをグループで話
       し合っています。
32H:理科 「天体の 1 年の動き」
       地球が公転することで季節によって見える星座が移
       り変わることを学んでいます。 

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、3年生の到達と確認テスト2日目です。
1限目 英語
2限目 数学

上:31H
中:32H
下:33H

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、明日と3年生は到達と確認テストを行います。

上:31H
中:32H
下:33H

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
31H:数学 「三平方の定理」
       直角三角形の各辺を1辺とする3つの正方形の
       面積の間に成り立つ関係を考え学んでいます。
32H:社会 「経済と景気」
       日本経済の景気変動により企業や国民生活に及
       ぼす影響について学んでいます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31H:英語 Unit6仮定法について学んでいます。
32H:社会 「経済と企業、金融、競争」
       銀行金融の仕組みと企業競争について学んでいます。
33H:理科 中3学力調査の振り返り授業をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 学年末考査(1,2年)
2/24 学年末考査

東部中学校だより

出席停止の連絡票

各種配布文書

インフルエンザ治癒報告書

授業日程

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749