最新更新日:2024/06/29
本日:count up223
昨日:308
総数:982823
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

3年生校外学習

天候にも恵まれました。
3年生校外学習出発です!!
画像1 画像1

校外学習出発式

11月8日(月)の校外学習に向けて出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
32H:理科 「エネルギーと仕事」
       物体がエネルギーをもつことによる具体的な仕事
       の内容について学んでいます。
33H:家庭 「家庭のはたらき」
       家庭における仕事の内容とそれを支える社会につ
       いて学びました。 

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
31H:数学 課題「相似比と面積比」
       相似な三角形の相似比と面積比の関係について
       学び問題を解いています。
32H:社会 課題「地方自治・仕事」
       富山市を例に自治体における仕事の内容と仕組
       みについて学んでいます。

3年生合唱コンクールリハーサル

リハーサルを行いました。
本番まであと2日!!!
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31H:理科 課題「アルキメデスの原理」
       水中での物体の体積と浮力の関係について学ん
       でいます。     
32H:数学 課題「直線を等分する。」
       平行線と比の性質を利用した線の等分について
       学んでいます。
33H:社会 課題「国の政治のしくみ 裁判」
       民事及び刑事裁判、裁判員制度など裁判の制度
       、仕組みについて学んでいます。

第4回到達と確認テスト2日目

本日も一生懸命頑張っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回到達と確認テスト

自分の実力を試しています。
今日は社会、国語、理科
明日は英語、数学です。
受検生がんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31H:数学 課題「線を等分する。」
       直線の等分や平行線と比の定理について学んで
       います。 
32H:社会 課題「国の政治のしくみ」
       民事及び刑事裁判、司法制度、裁判員制度など
       裁判の制度、仕組みについて学んでいます。 
33H:国語 「人工知能との未来」「人間と人工知能と創造性」
       をもとに筆者の意見を捉え主張や要旨をまとめる
       授業をしています。

授業の様子

画像1 画像1
33H:理科 慣性の法則、作用・反作用の法則についての
       授業です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 学年末考査
2/25 学年末考査

東部中学校だより

出席停止の連絡票

各種配布文書

インフルエンザ治癒報告書

授業日程

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749