最新更新日:2024/07/01
本日:count up1
昨日:205
総数:667768
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

24日(水)今日の献立

【学校給食週間】
 オリンピック・パラリンピック応援給食
  〜めざせ未来のアスリート〜

・ごはん   ・牛乳   ・さばの塩焼き
・ねばーる納豆和え   ・全集中ごまキムチ鍋

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 学校給食週間3日目は「集中力アップ献立」です。キムチなどの発酵食品に含まれるGABA(ギャバ)はアミノ酸の一種で、緊張やストレスを和らげ、気持ちを落ち着かせる効果があるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(火)今日の献立

【学校給食週間】
 オリンピック・パラリンピック応援給食
  〜めざせ未来のアスリート〜

・ごはん   ・超回復オレンジジュース
・ささみフライ   ・コーン和え
・かきたま汁   ・ポケットチーズ

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 学校給食週間2日目は「瞬発力アップ献立」です。脂肪が少なく、たんぱく質が多い「ささみ」は、筋肉強化におすすめの食材です。また、「オレンジジュース」は、運動後の疲労回復に効果的なクエン酸を多く含みます。酸っぱい酸味成分が体内で糖を代謝し、エネルギーに変えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(月)今日の献立

【学校給食週間】
 オリンピック・パラリンピック応援給食
  〜めざせ未来のアスリート〜

・ごはん   ・牛乳   ・あらびきウインナー
・鉄たっぷりサラダ   ・スタミナカレーうどん

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 学校給食週間1日目は「持久力アップ献立」です。
 給食で「カレーライス」や「うどん」は、時々提供されますが、「カレーうどん」が提供されるのは、記憶にないくらい“珍しい”です。「カレーうどん」は、明治末期(100年以上前)に東京で考案されたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(金)今日の献立

・ソフト麺   ・ソフト麺のミートソースかけ
・牛乳   ・蒸しパン   ・グリーンサラダ

※11時50分、検食終了。異常ありません。
 「蒸しパン」がつくられたのは「中国」で、日本には江戸時代に伝わってきたそうです。「蒸す(むす)」という調理方法は、西洋(欧米など)ではなく東洋(アジア)独特のもののようです。

【プラス1ノート】→ 「むしパン」のレシピ(作り方)
         → 江戸時代(えどじだい)
         → 西洋、東洋、欧米、アジアの国々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(木)今日の献立

・米粉コッペパン   ・牛乳   ・照焼きチキン
・海藻サラダ   ・豆ときのこのスープ煮
・ヨーグルト

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 デザート付きなのが、うれしいです。
 スープ煮の中に「?」の形をした食材が入っていたら・・・ラッキー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・魚のえごまだれ
・ゆでキャベツ   ・すいとん

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「すいとん(水団)」は、小麦粉で作った平たい団子のようなものですね。歴史は古く、室町時代(約700〜450年前)から食べられていたとか。
 戦争中・戦後の(食糧難の時代の)食べ物というイメージがするのは、私だけでしょうか? 今は、とても美味しくなり、各地の郷土料理として親しまれているようです。

【プラス1ノート】→ すいとん(水団)、レシピ(作り方)
         → 戦争中の食事
         → 室町(むろまち)時代
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・にんじんシューマイ
・よごし   ・大根と豚肉の煮込み   ・ふりかけ

※11時40分、検食終了。異常ありません。
 「よごし」は、夜に作っておいて翌朝食べることから「夜越し」と呼ばれるようになった料理です。散居村で有名な砺波平野方面で日常的に食べられていたそうです。

【プラス1ノート】→ よごし(夜越し)、レシピ(作り方)
         → 散居村(さんきょそん)
         → 砺波平野(となみへいや)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・かぶの色どり
・豚肉の塩こうじ炒め   ・ワンタンスープ
・りんご

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 何年か前は「新しい」と思っていた「塩こうじ」。すっかりお馴染みになり、給食にも時々登場するようになりました。「塩こうじ」は、米こうじと塩、水だけでつくる発酵調味料で、お肉やお魚の旨みをより引き出してくれるとか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(金)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・ごまびたし 
・わかさぎのフリッター   ・豚肉の南蛮煮

※12時5分、検食終了。異常ありません。
 「わかさぎ」といえば、冬の風物詩「氷上の穴釣り」。凍った湖面に穴を開け、15cm程のワカサギを釣り上げているニュースを目にします。機会があれば、釣り体験をしてみたいです。
 また、「フリッター」と「フライ」「天ぷら」は、どう違うのでしょうか。調べてみるのも楽しいですね。

【プラス1ノート】→「フリッター」「フライ」「天ぷら」の違いは?
         →「わかさぎ」って、どんな魚?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(木)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・梅肉和え
・豚肉のかおり揚げ   ・みそ汁

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月間別行事予定
2/8 スキー学習(天候により中止)
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 3年クラブ見学
2限1年図書館訪問

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519