最新更新日:2024/06/28
本日:count up85
昨日:236
総数:667450
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

9日(金)今日の献立

・ソフト麺   ・ソフト麺の五目あん
・鶏つくね   ・ポテトサラダ   ・牛乳

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日のメニューは、子供たちの大好きな「ソフト麺」です。美味しく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(木)今日の献立

・コッペパン   ・牛乳   ・あじフライ
・大根サラダ   ・マカロニスープ   ・棒チーズ

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「マカロニスープ」には、貝型の「シェル(貝)マカロニ」がたくさん入っています。

 なお、「スキー学習」の4〜6年生は「カレーライス」を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・さばの塩焼き
・いり大豆和え   ・ちゃんこ鍋

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「ちゃんこ鍋」は、相撲力士が食べる料理というイメージがあります。「ちゃんこ」ですが、「ちゃん」=中国、「こ」=鍋、「ちゃんこ」=中国(中華)鍋という説があるようです。また、「ちゃん」=親(親方)、「こ」=子(弟子)、「ちゃんこ鍋」=親方と弟子が一緒に食べる鍋という説もあるそうです。おもしろいですね。

【プラス1ノート】→ 「ちゃんこ鍋」って?
           「〇〇鍋(なべ)」など他の鍋料理は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・魚の利久揚げ
・もやしのおひたし   ・豚汁

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「魚の利久揚げ」に使われている魚は「ふくらぎ」です。フクラギ(ハマチ)は、ご存じのように鰤(ぶり)の幼魚です。ブリは「出世魚」。「ジャコ」→「コヅクラ(ツバイソ)」→「フクラギ」→「ガンド」→「ブリ」と出世していきますね。
 また、「利久揚げ」は、ゴマをまぶして油で揚げた料理。約500年前の茶人、千利休(せんのりきゅう)がゴマを好んだことから、そう呼ばれるようです。

【プラス1ノート】→ 「フクラギ」「ブリ」って、どんな魚?
         → 「出世魚(しゅっせうお)」って?
         → 「出世魚」、ブリ以外の魚は?
         → 「千利休(せんの りきゅう)」って?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(金)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・魚のかば焼き
・なます   ・すまし汁

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「魚のかば焼き」は、「鰺(あじ)」が使われています。
 今日も美味しく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)今日の献立

・食パン   ・牛乳   ・メンチカツ
・野菜のドレッシング和え   ・はくさいスープ
・いちごジャム

※11時40分、検食終了。異常ありません。
 「野菜のドレッシング和え」には、2年後、2026年度から国の「指定野菜」(キャベツなど14品目)への仲間入りが決まっている「ブロッコリー」がたくさん使われています。
 「指定野菜」が追加されるのは、1974年に14番目の「指定野菜」となった「じゃがいも」以来、約50年ぶりだそうです。
 天候など自然条件の影響を受けやすい農作物。「指定野菜」になることで、安定供給が可能になりますね。

【プラス1ノート】→ 「指定野菜」って?
         → 今の「指定野菜」には、どんな野菜がある?
         → 「ブロッコリー」って、どんな野菜? など

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・えび包子
・華風和え   ・マーボー豆腐

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日は「中華風」の献立です。美味しく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(火)今日の献立

・菜めし   ・牛乳   ・いわしの土佐煮
・香味和え   ・鶏肉とじゃがいものうま煮
・節分豆

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日は、ちょっと早い「節分(せつぶん)献立」です。「節分」は「季節を分ける」と書くように、年4回(立春、立夏、立秋、立冬の前日)ありますが、「旧暦で一年が始まる」とか「厳しい冬を乗り越えた」という、立春の前日の「節分」が有名ですね。
 子供たちは(大人も?)「福は内、鬼は外」と、どんな「鬼」を追い払うのでしょうか? なまけ鬼? いじわる鬼? 朝ねぼう鬼? イライラ鬼?・・・ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・厚焼き卵
・ベーコンとエリンギのソテー   ・おでん

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。この寒い時期、温かい「おでん」が美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(金)今日の献立

【学校給食週間】
 オリンピック・パラリンピック応援給食
  〜めざせ未来のアスリート〜

・麦ごはん   ・牛乳   ・ゆでブロッコリー
・パワーぎゅうぎゅう丼   ・具だくさん汁
・バナナ

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 学校給食週間5日目(最終日)は「筋力アップ献立」です。牛肉をたっぷり使って、筋肉のもとになる「たんぱく質」を“ぎゅうぎゅう”につめこんだ丼です。デザートは、スポーツ選手がエネルギーを補給するために競技の合間に食べている、糖質が豊富なバナナです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月間別行事予定
2/12 振替休日
2/13 3年クラブ見学
2限1年図書館訪問
2/15 避難訓練
2/16 午後SC来校    

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519