最新更新日:2024/06/08
本日:count up35
昨日:88
総数:663872

18日(木)今日の献立

・米粉コッペパン   ・牛乳   ・照焼きチキン
・海藻サラダ   ・豆ときのこのスープ煮
・ヨーグルト

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 デザート付きなのが、うれしいです。
 スープ煮の中に「?」の形をした食材が入っていたら・・・ラッキー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・魚のえごまだれ
・ゆでキャベツ   ・すいとん

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「すいとん(水団)」は、小麦粉で作った平たい団子のようなものですね。歴史は古く、室町時代(約700〜450年前)から食べられていたとか。
 戦争中・戦後の(食糧難の時代の)食べ物というイメージがするのは、私だけでしょうか? 今は、とても美味しくなり、各地の郷土料理として親しまれているようです。

【プラス1ノート】→ すいとん(水団)、レシピ(作り方)
         → 戦争中の食事
         → 室町(むろまち)時代
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・にんじんシューマイ
・よごし   ・大根と豚肉の煮込み   ・ふりかけ

※11時40分、検食終了。異常ありません。
 「よごし」は、夜に作っておいて翌朝食べることから「夜越し」と呼ばれるようになった料理です。散居村で有名な砺波平野方面で日常的に食べられていたそうです。

【プラス1ノート】→ よごし(夜越し)、レシピ(作り方)
         → 散居村(さんきょそん)
         → 砺波平野(となみへいや)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・かぶの色どり
・豚肉の塩こうじ炒め   ・ワンタンスープ
・りんご

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 何年か前は「新しい」と思っていた「塩こうじ」。すっかりお馴染みになり、給食にも時々登場するようになりました。「塩こうじ」は、米こうじと塩、水だけでつくる発酵調味料で、お肉やお魚の旨みをより引き出してくれるとか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(金)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・ごまびたし 
・わかさぎのフリッター   ・豚肉の南蛮煮

※12時5分、検食終了。異常ありません。
 「わかさぎ」といえば、冬の風物詩「氷上の穴釣り」。凍った湖面に穴を開け、15cm程のワカサギを釣り上げているニュースを目にします。機会があれば、釣り体験をしてみたいです。
 また、「フリッター」と「フライ」「天ぷら」は、どう違うのでしょうか。調べてみるのも楽しいですね。

【プラス1ノート】→「フリッター」「フライ」「天ぷら」の違いは?
         →「わかさぎ」って、どんな魚?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(木)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・梅肉和え
・豚肉のかおり揚げ   ・みそ汁

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・ふくらぎの西京焼き
・塩ナムル   ・厚揚げの錦とじ

※11時50分、検食終了。異常ありません。
 3学期そして今年初めての給食です。
 被災地のことを慮ると、温かい食事が本当にありがたく思えます。
 今学期も安全で安心な給食提供に努めて参りますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の給食提供に向けて

 3学期も安全で安心な給食を提供できるよう、施設・設備の点検等を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(木)今日の献立

・わかめごはん   ・牛乳   ・柚子和え
・かぼちゃコロッケ   ・冬至の根菜汁

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 明日22日(金)は、「冬至(とうじ)」(昼が最も短く、夜が最も長い日)ですね。冬至と言えば、「ゆず湯に入る」「カボチャを食べる」など。

 「柚子和え」「かぼちゃコロッケ」「根菜汁」など、今日のメニューは「冬至献立」です。根菜汁には、「だいこん」「にんじん」「れんこん」など「ん」の付く食材がたくさん入っています。「ん」の付くものを食べると、運気がアップするとのことです。では、なぜ、カボチャ? カボチャは、別名「南瓜(なんきん)」で、「ん」が付きますね。

【プラス1ノート】→「冬至(とうじ)」について
         →「夏至(げし)」について
         →「二十四節気(にじゅうしせっき)」について

 さて、今日は、2学期そして令和5年、最後の給食提供でした。スタッフ一同、安全な給食、安心して摂食できる給食の提供に努めて参りました。
 ご家庭でも、たまに給食のことを話題(メニューや味など)にしていただけると嬉しいです。
 2学期、そして令和5年、保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。よいお年をお迎えください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・ゆでブロッコリー
・魚と大豆のねぎソースからめ   ・中華かき玉汁

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「魚と大豆の・・・」に使われている魚は「ホキ」という鱈(たら)の仲間の白身魚です。ホキは、水深200m以上深いところに生息する深海魚で、体長は1m以上、20年以上も生きるものもいる魚だそうです。いろいろな魚について調べてみるのも楽しいですね。

【プラス1ノート】→深海魚(しんかいぎょ)の種類や生態について
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519