最新更新日:2024/06/02
本日:count up31
昨日:72
総数:662692

5日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・ふくらぎの照り焼き
・茎わかめのきんぴら   ・具だくさん汁
・バナナ

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「きんぴら」は、♪まさかり担いで金太郎(坂田金時・きんとき)〜の息子(坂田金平・きんぴら)に由来するそうです。ゴボウのしっかりした歯ごたえを坂田金平の強さにたとえたとか。詳しく調べてみるのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・納豆和え
・きびなごのから揚げ   ・親子煮

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「きびなご」は、鹿児島付近でよくとれる、体長10センチ程のニシン科の魚。帯状のしま模様がある小魚なので、鹿児島の方言で「きび(帯)なご(小魚)」と呼ばれるようになったとの説があるようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・みそ汁
・ビビンバ(ナムル、焼き肉)

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「ビビンバ」は、ごはんの上に野菜のナムルや味付けしたお肉などをのせ、混ぜて食べる韓国料理ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(木) 今日の献立

・コッペパン   ・牛乳   ・ミートボール
・ミックスビーンズのマリネ   ・野菜スープ煮   ・棒チーズ

※11時50分、検食終了。異常ありません。
 野菜スープ煮で身体がぽかぽかあたたまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・魚の黒酢あん
・もやしのおひたし   ・関東だき

※11時50分、検食終了。異常ありません。
 「関東だき」と「おでん」は似ていますが、どこが違うのでしょうか?
 入れる醤油(しょうゆ)の違い? 薄口か濃口か?
 入れる具材の違い?
 調べてみるのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・ポークパコラ
・ゆでキャベツ   ・かぶのスープ

※11時50分、検食終了。異常ありません。
 「パコラ」は、インドの「天ぷら」のような(粉をつけて油で揚げる)料理だそうです。今日の「ポーク(豚肉)パコラ(天ぷら)」には、ほんのりカレー味がついています。インド料理だから?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・鰺のみりん焼き
・コーン和え   ・鶏すきやき   ・パインアップル

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 デザート付きなのが、うれしいですね。
 パインアップルと言えば、何年前でしたか
 「I have a pen. I have an apple.・・・」
 「I have a pen. I have a pineapple.・・・」
というのが流行し海外にまで。平和でした。今の小学生は知らないのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(金) 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(金)今日の献立
・なめし   ・牛乳   ・とやまミートコロッケ
・とろろこんぶあえ   ・かきたま汁
・りんごヨーグルト

※11時50分、検食終了。異常ありません。

22日(水)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・鶏肉の唐揚げ
・小松菜ひたし   ・じゃがいものみそ汁
・みかん

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 デザートは、「今年のみかんは、甘い! 猛暑の影響?」と評判の、甘くて美味しいみかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・いわしの生姜味
・ゆかり和え   ・五目うどん

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 肌寒い時期、温かいうどんが美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519