最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:68
総数:298475
草島小学校のホームページへようこそ

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
さばの銀紙焼き
ごまびたし
関東だき
牛乳
でした。
「ごまびたし」は、白ごまの「粒」と「すり」ごまの両方が使われています。食感や香りを楽しみ、味わいました。
 さばの銀紙焼きや関東だきとともに、ご飯が進むひと品でした。
 来週の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

青空の中にひこうき雲が

 暖かく気持ちのよい日になりました。
 子供たちは、グラウンドで思い切り体を動かしていました。
 空にはいくつもひこうき雲ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後まで委員会の活動を

 運営委員の6年生が挨拶隊を務めています。
 卒業まであと6日。
「あと2回、挨拶活動ができるね」と草島小学校に笑顔の花が満開になるようにと進んで行っています。
「みんなの挨拶に変化が現れてきた」と手応えを感じて、喜びを分かち合っています。

 継続は力なり

 一念 天に通ず

 「挨拶」の大切さを考え、伝え続けてくれました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 春の陽気です

 春の陽気が感じられる暖かい朝となりました。
 子供たちが元気に登校してきました。
 校章が金色に輝いています。
「おはようございます」
 校章を見上げ挨拶をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の放送を聞いて

 今日も、給食の時間の放送は、卒業お祝い特別企画です。
 6年生が、中学校でがんばりたいことや、将来の夢を一人ずつ話してくれました。小学校で6年生と過ごすのは、とうとう残り5日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
鶏肉の竜田揚げ
ゆかりあえ
けんちん汁
牛乳
でした。
 調理員さんが、けんちん汁の大根やにんじんを桜の花型にしてくださいました。卒業をお祝いして、桜の花満開のけんちん汁です。心がじーんと熱くなりました。
 心もお腹もいっぱいになりました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

「挨拶」の変化を感じて

 今朝は、5年生の運営委員があいさつ隊となり、明るい声をかけていました。
「目を見て」「笑顔で」「元気よく」「明るく」の挨拶ポイントを提示しています。
 お昼の放送で、朝の挨拶のグッドポイントが発表されます。
「目がつながる挨拶は、うれしいな」
「マスクをしていても笑顔の挨拶はやさしくて伝わるよ」
と、挨拶の変化を感じることができました。
 挨拶ひとつで朝の気持ちが変わります!
 挨拶は、すてきですばらしいものですね。
 運営委員会のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 卒業式まであと7日

 6年生から贈られた日めくりが「卒業式まであと7日」となりました。
 卒業掲示をしみじみと見つめる子供たちもいます。
 一日一日慈しみながら過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
親子煮
春巻き
納豆和え
牛乳
でした。
「親子煮」は、鶏と卵で親子と名付けた煮物です。卵がふわふわで、やさしい味のお出汁でいただきました。「春巻き」はサクサクとよい食感です。今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
 

画像1 画像1

お日様を浴びて遊びましょう!

 朝から青空が広がるよい天気になりました。
 休み時間に外に出て遊ぶ子どもたちが増えました。
 かけっこ、おにごっこ、ぶらんこ、うんてい。
 お日様を浴びてみんなで遊びましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834