最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:34
総数:300070
草島小学校のホームページへようこそ

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
鯖の照り焼き
くきわかめのきんぴら
豆腐の味噌汁
バナナ
牛乳
でした。
 今日もおいしくいただきました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1

4年生 バスに乗るときも

 バスの運転手さんに荷物を入れていただくときに、「お願いします。ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えていました。
 校外でもいろいろな方にお世話になります。
 マナーと礼儀も体験学習をすることができますね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 宿泊学習が始まりました

 いよいよ4年生の宿泊学習が始まりました。
 体育館に広々並んで出発式です。
 元気に「行ってきます」の挨拶をしました。
 思い出をいっぱいつくってきてくださいね。
 気を付けていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

 朝の活動が始まりました。
 昨日植えた花壇の花に水をやる子供たち。
 放送を始める情報委員さん。
 クラブ活動で生けた花もいきいきとしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぞなぞ・クイズ広場から

 登校した子供たが今日のクイズの前で賑わっていました。
 5年生の女の子が、「このクイズはね、みんなで協力するから解けるんだよ。だから楽しいの」と言いました。
 クイズを解くことだけではなく、協力のうれしさを聞いて、さらにうれしくなりました。
 明日のクイズの広場を楽しみにしています。
画像1 画像1

挨拶をかわすこと

 児童玄関で挨拶をする運営委員に「おはようございます」と会釈をしながら通る子供たちもいます。
 挨拶を交わすことは、心と心のキャッチボールのようですね。
 あたたかくキャッチされたらうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはよう水やり

 1年生はアサガオに、3年生はホウセンカに「おはよう」と言いながら、朝ご飯のお水をたっぷりやっています。
 朝ご飯をあげたくなるほど大事にしているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 元気に登校

 爽やかな朝です。
 今日は、4年生が大きなリュックサックをしょって登校しました。
 空き缶回収にたくさんの子供たちが参加してくれました。
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
コッペパン
とりにくのトマトいため
チーズポテト
マカロニスープ
すいか
牛乳
でした。
 今年度初めてすいかの登場です!
 子供たちからも「もう、夏なんだ〜」という声も聞こえてきました。
 旬を味わうことができる給食に感謝していただきました。
 明日の給食もお楽しみに。4年生は、宿泊学習ですね! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいコトノハ階段がお目見えです!

 今朝、新しいコトノハ階段ができていました。
 3年生の子供たちからの言葉の階段です。
 子供たちは、言葉を読みながら階段を上がっていきました。
「ぼくたちのもはられるかな」と、4年生の子供たちが言いました。
 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834