最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:85
総数:299923
草島小学校のホームページへようこそ

1年生 今日のおいしい顔

 給食の時間になりました。
 体育で力いっぱい走った1年生は、給食の時間にはもうお腹がぺこぺこです。
 もりもりご飯を食べました。
 明日の給食もお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
鶏肉の梅肉煮
こふきいも
呉汁
やさいふりかけ
牛乳
でした。
 鶏肉の梅肉煮は、梅の風味とほどよい酸味があり、ご飯がすすみました。
 呉汁は、大豆のペーストが入り、野菜と絡まり濃厚な味わいでした。
 給食室では、朝から調理員さんが腕をふるってくださっています。今日は、大根、にんじんをうさぎやお魚の形に変身させ、呉汁に彩りを添えてくださいました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ゴールを越えても走りました!

 体育の学習で50メートルを走りました。
 準備運動をして、先生の話を聞いて、ようい、ドン!
 ゴールを越えてまだまだ走り抜く力強い姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 力いっぱい走りました

 体育の時間に50メートルを走りました。
 ようい、ドンで、ゴールよりもっと先を目指して走りました。
 力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 ワイドなかよしタイム

 毎週水曜日は、掃除をせずに、クラスや縦割り班の友達と遊んだり、児童集会を行ったりする「ワイドなかよしタイム」です。
 今日は、クラスの友達と遊びました。それぞれの学年で仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 今日も真剣に考えています

 学力調査2日目。今日は、算数と社会に取り組みました。前の学年に学習したことを頭をひねって思い出しています。
 今まで学習したことを土台にして、新しい学年の勉強に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日の給食のメニューは、
ごはん
厚焼き卵
茎わかめのごま酢あえ
関東だき
牛乳
でした。
 関東だきは、具材を煮込んで醤油で味付けをする「おでん」のことです。関西では「関東だき」と呼びます。ジャガイモ、にんじん、こんにゃくがやさしい味の出汁でじっくり煮込まれていました。
 1年生、もりもり給食を食べています!元気ですね!
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はなんのクイズかな?

 児童玄関のコトノハ掲示板には、毎日クイズが出題されています。今は、学校がテーマのクイズです。
 昨日のクイズの解答を見て、「やったあ」と思わずガッツポーズが出ました!
 今日のクイズを推理しながら考えている7人組さんたち。
 明日の解答が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春雨の朝 登校しました

 気温が低く肌寒い朝でした。1、2年生はかっぱを着て登校しました。
 1年生は、児童玄関で担任の先生に見守られながらカッパを脱ぎ、フックにかけていました。
画像1 画像1

4/13 学力調査に取り組みました(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度の学習をしっかりと身に付けているかどうかの調査です。今日は、国語と理科の学力調査です。
 どの子も真剣に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834