最新更新日:2024/06/03
本日:count up106
昨日:81
総数:789220

家庭学習PU週間 今日が折り返し地点!

 今週月曜日から始まった家庭学習PU週間も、今日が折り返し地点です。2学期のまとめの期間ということで、期末テスト(学習のたしかめテスト)に向けて、子供たちはPUノートを活用し、自主学習に励んでいます。

 今回のPU週間では、自主学習ノートカバー「進んで!学ぶ!富山っ子」を配布し、それぞれのPUノートに装着しました。このノートカバーは、富山県内の子供たちの主体的な学習習慣が確立することを願って、株式会社チューエツさんから寄贈いただいたものです。このノートカバーに掲載されているアドバイスを読み、学力アップにつなげてほしいと思います。

 引き続き、子供たちの家庭学習の見届けをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番!

おはようございます。
天気予報の通り、気持ちのよい朝陽がグラウンドを照らしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前夜 総合優勝への道

 明日の運動会本番に向けて天候が少し心配されますが、子供たちは明日に向けての目当てを立て、今日は早めに休んでほしいと思います。
 
 さて、先週の水曜日から金曜日にかけて実施した「50m走記録会」の結果が本日、放送で紹介されました。青団が首位に立ちましたが、15点差の中に4団がひしめく僅差の展開。明日の「玉入れ」と「全員リレー」を終えたとき、総合優勝を手にしているのは、どの団でしょうか。
 また、「応援合戦」においても、各団の練習の成果がいかんなく発揮されることでしょう。さらに、今年度設けた「ソーシャルディスタンス賞」。体育の時間に、団席内での自分の場所を確認し、「3密」に気を付けて座ることを共通理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 応援練習

 のびのびタイムに、応援練習がありました。4年生の子供たちは、色団ごとに分かれ、6年生から応援歌やエールを教わりました。
 練習後、教室に戻ってきた子供たちは、それぞれの団の応援歌の歌詞カードを見合い、「他の団はどんな歌を歌うのかな?」と興味津々。
 そこで、15分の練習ではありましたが、各団の練習の成果をクラスのみんなの前でやってみることしました。すると、どうでしょう。どの団も、「応援歌ぁ〜、そ〜れ」と声を発し、覚えたばかりの応援歌を堂々と披露。やはり、子供たちは応援合戦が好きなのだと改めて感じました。
 運動会まで2週間。各家庭で応援歌を口ずさむお子さんの姿が見られるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会 リレーの走順

 体育の時間に、運動会競技「全員リレー」の走順を話し合いました。
「1番目に走る人って、責任大きいんじゃない?」
「前の練習で、AさんとBさんがうまくバトンを渡してたから、この2人はつなげた方がいいかも」など、団ごとに作戦を練っていました。
 天候に恵まれそうな予報が出ている今週は、火、木、金曜日の3日間、外でリレーの練習を行う予定です。13日(火)の運動会本番で力一杯の継走ができるよう、練習を通して自信をつけていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体験学習で見付けた友達のがんばり

 18日(金)の体験学習から少し時間が経ちましたが、学級活動の時間に振り返りを行いました。
 子供たちは、活動を共にした友達のがんばりやよさに目を向け、それぞれに宛てて書いたメッセージを紹介・交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体験学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の体験活動に向けて、調理チームのメンバーは、調理手順や分担を画用紙にまとめています。

新型コロナウイルス感染症と学校感染対策

 去る8月18日に養護教諭研修会として、「新型コロナウイルス感染症と学校感染対策〜日常を取り戻すためには〜」と題し、富山大学小児科 種市 尋宙先生の講演がありました。
 講演の様子1〜4をYou Tubeにアップしました。クリックしてご覧ください。
1 学校感染対策における基本事項と最新知見
2 夏休み明けに懸念されること
3 世界の子どもたちの感染状況
4 小児における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染伝播について

1学期最後の清掃・消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 杉の子のみなさんが帰った後は、教職員全員で校舎のあちらこちらの清掃・消毒作業を行いました。杉の子のみなさんにも清掃活動をしてもらっていましたが、1学期最後の仕上げは、教職員でがんばりました。
 2学期にみなさんに会えることを楽しみにしています!

見守り隊・地域のみなさま ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 特に、最近は、大変暑い中、子供たちのために立っていただきました。日々、困難な状況が続きますが、今後ともご協力をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 1〜5年生給食最終日
3/24 修了式11:50下校
3/25 学年末休業(〜4月5日)

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741