最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:187
総数:793507

新型コロナウイルス感染症対策及び交通安全について

 富山県においては、警戒レベルをステージ3に引き上げ、まん延防止等重点措置も適用される見通しです。2学期の始業式を万全の状態で迎えるために、以下についてお願いします。
・ できる限り不要不急の外出を避ける。やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努める。
・ 児童または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、家庭から学校に連絡する。

 また、8月15日には、児童が巻き込まれる交通事故が発生しました。交通ルール、マナーを遵守していても事故に巻き込まれる可能性があります。改めて、ご家庭でも交通安全について声かけをお願いします。
・ 横に広がらず、歩道を通行する。
・ 路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
・ 道路への急な飛び出しをしない。
・ 信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認を行う。

 残りの夏季休業期間も安全にお過ごしください。

2学期に向けて研修中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日(火)
夏休みに入って3回目の全教員での研修会でした。
今日は今年度のアクションプランについてです。1学期の子供たちの様子を思い浮かべ、杉の子のみんなが「学校って楽しいな」と思って元気に過ごすことができるように、活発に意見を出し合いました。

杉の子ジョブチューン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月1日(日)
PTA主催「杉の子ジョブチューン」が開催されました。
木工体験や手芸体験、配管体験等、様々な体験が準備されており、参加した子供たちは楽しそうに取り組んでいました。それぞれのコーナーの担当の方に丁寧に教えていただき、素敵な作品がたくさんできあがりました。

新型コロナウイルス感染症対策 保護者向けリーフレットVOL.11

富山市コロナウイルス感染症対策会議より、リーフレットの最新号が届きました。プリントは、7月9日に配付いたします。配布文書にも掲載してありますので、ご覧ください。

新型コロナウイルス感染症対策 保護者向けリーフレットVOL.11

新型コロナウイルス感染症対策 保護者向けリーフレットVOL.10

富山市コロナウイルス感染症対策会議より、リーフレットの最新号が届きました。本日、配付いたします。配布文書にも掲載してありますので、ご覧ください。

新型コロナウイルス感染症対策 保護者向けリーフレットVOL.10

PTA親子整備作業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、午前7時30分より、PTA親子整備作業を行いました。あいにくの天候だったのですが、校舎内の清掃、畑作り、ベルマーク仕分けの活動を行いました。85のご家庭の方に参加いただきました。本当にありがとうございます。

日々、練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジ・スーパーチビッ子に向けて、参加する児童が朝や放課後の練習に励んでいます。

6年生 学習参観

松組「わたしたちのくらしと日本国憲法」
地域の施設に施された工夫は、日本国憲法に基づいていることを、資料から考えました。

竹組「みんなの思いをつなぐ学級目標を考えよう」
グループで話し合ったことを伝え合って、学級目標に入れたい言葉とそこに込めた思いを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習参観

「かんがえるのっておもしろい」
黒板に書かれた詩の一部が消されても、詩を覚えた子供たちは自信をもって音読しました。
また、この詩がある小学校の校歌が基になっていることを知り、子供たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習参観

松組「漢字の組み立て」 
同じ部首(かんむり・あし・にょう等)の漢字を調べて発表しました。

竹組「わたしたちの県」
クロームブックを使って、都道府県の特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741