明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

1月10日(火) 始業式

1月10日(火) 始業式

体育館にて始業式を実施しました。
式辞では丸山校長から、干支にちなんだ話があり、今年は癸(みずのと)の卯年で、『これまでの努力が実を結び、勢いよく成長する年』と言われていることが紹介され、生徒への期待が語られました。
また残された今年度の日数を紹介しながら、3年生には、自分の進路に向かって全力で努力してほしいことや、1、2年生には、頑張る先輩の姿を目に焼き付けながらも、自分たちが3年生にできることに取り組んでほしいことを話されました。

部活動や生徒会活動等で、先輩後輩という感覚が育ち出す年代の生徒が集う中学校という環境で、「先輩のために」「後輩のために」という思いから感じる生き方は、とても大切にしていきたい学びですね。

さあ、3学期も充実した学期にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 意見発表

1月10日(火) 意見発表

始業式に先立ち、今学期は、1年生の代表生徒が意見発表を述べました。
昨年度を振り返り、小学校時代に比べて前向きにリーダーとして活動できるようになってきたことを話してくれました。団活動でのリーダーとしての経験や、やり遂げたときに感じた達成感等、具体的な例を交えて伝えてくれました。
最後は、「当たり前のことを当たり前にできるようにしていきたいと努力し、仲間の言葉を大切にしながら成長を感じられた1年だった。」と昨年を振り返るとともに、「3学期はまとめの学期なので、自分たちが成長できたことを実感できるような学期にしていきましょう。」と全体に向け呼びかけました。

頑張る仲間の言葉はとても心をうちますね。
真剣なまなざしで聴き入る生徒の様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 受賞披露

1月10日(火) 受賞披露

冬休み中にも、TOMIICHI造形コンクールや、春の全国中学生ハンドボール選手権大会富山市予選会等、新中生が多くの賞を受賞しました。
令和5年の新中生からも目が離せませんね!

今年も新中生は頑張ります!是非温かいエールをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
4/6 始業式

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797