最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:291
総数:1308552
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

3月1日(金)ワックスがけ

3月1日(金)

 本日、全学年でワックスがけを行いました。学級内の清掃後、環境委員会が中心となって教室にワックスがけをしてくれました。
 月曜日からピカピカの教室で生活するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年始動 新庄中学校を今年もよろしくお願いします。

新年を迎え、3学期が始まりました。
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火) 始業式

3学期の始業式が行われました。
式に先立ち、1月1日に起きた「能登半島地震」の犠牲者の方々へ黙祷を捧げました。

1年生代表の3学期の抱負の意見発表では、すてきな先輩になるに向けての準備を進めたいと述べていました。

式辞では校長より震災で感じたことや家族で話したことを大切にして今後に生かして欲しいことを話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 受賞報告

2学期の受賞報告を行いました。

運動部や文化部、その他活動など生徒のがんばりに拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 2学期終業式

2学期も終業式を迎えました。
終業式に先立ち3年生代表の意見発表が行われました。
2学期の行事の頑張りや、受験へ向けての団結について話し、さらに1,2年生へのメッセージを話しました。

終業式で、岩田校長は式辞の中で、「あなたの今発した言葉があなたの未来を作る」と話され、今年の自らの言葉遣いを振り返り、前向きな言葉を使おうと呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水) 門松贈呈

先日製作した門松を地域の施設へ贈呈に行きます。
本日は富山消防署北部出張所へ届けました。

残りのものは後日届ける予定です。
画像1 画像1

11月22日(水)避難訓練

11月22日(水)

 本日は、午後から避難訓練を実施しました。今回は、自分の教室だけではなく、各授業で使用する体育館や理科室等、実際の授業の場所から避難をするという形で行いました。地震が発生し、その後火災が発生するという想定での実施でしたが、生徒たちは放送をしっかり聞き、真剣な表情で避難をしていました。
 防災担当が講評をして、その後各教室で振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) 進路懇談会・授業参観・作品展示

昨日より3年生は進路懇談会が始まりました。
進路に向けて十分に検討をしていきます。

また、本日より明日まで授業参観と作品展示を行っています。
各クラスにすてきな作品が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)2年校外学習

午後からのグループも和菓子作り体験を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)2年校外学習

ひがし茶屋街での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/14 第77回卒業式
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797