明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

団演技披露 黄熊・青龍

団演技披露

黄熊と青龍です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(水)体育大会 団演技 練習風景1

8月30日(水)5、6限

 昨日に引き続き、体育大会の団演技に向けて、団ごとに練習を行いました。
どの団も団リーダーが中心となってよりよい演技をしようと頑張っている姿が見られました!

上:赤豹団
下:白虎団
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(水)体育大会 団演技 練習風景2

8月30日(水)5、6限

上:青龍団
下:黄熊団
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 始業式

2学期の始業式が行われました。
始業式に先立って、夏休み中の受賞報告と2学期の抱負の意見発表がありました。

式辞では、校長先生から中学生の習慣について

1 すぐに「調べる習慣」
2 いろいろな出来事について自ら「考える習慣」

の2つの習慣が特に身に付くように意識をして欲しいと話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(月)1学期終業式

7月24日(月)

 本日、受賞披露、意見発表の後に1学期の終業式が行われました。
 意見発表では、3年生の代表生徒が「部活動で学んだ継続することの大切さを意識して、毎日コツコツと勉強に取り組んでいきたい」と決意を述べました。
 終業式では、校長先生より「できたことを自分で認めてあげましょう。その上で2学期の目標を決めましょう。」という内容のお話がありました。また、「2学期に再び元気で明るい表情のみなさんに会えることを願っています」と締めくくられました。
 この1学期頑張ったことやできたことをもう一度振り返ってみましょう。みなさんはどう成長しましたか。いよいよ待ちに待った夏休みが始まります。おそらく、それぞれ目標にしていることがあることでしょう。ぜひ目標を達成できるように、そして少しでも成長できるように、充実した夏休みを過ごしてほしいです。
 8月28日に再び元気な姿のみなさんに会えるのを楽しみにしています。よい夏休みを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金) 体育大会結団式

9月に行われる体育大会の結団式が行われました。
昨年度の優勝旗等の返還や暖気の授与が行われ、実行委員と団役員の紹介がありました。
また、今年のスローガン「全員で創る感動の瞬間 〜燃え上がれ新庄魂〜」が発表されました。

各団力強い意気込みの発表に今年の体育大会も大いに盛り上がる予感がします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(土) 富山市中学校総合選手権大会 女子バドミントン部

女子バドミントン部です。
大会2日目をむかえました。
シングルス1名、ダブルス1組が3回戦まで勝ち上がりましたが、惜しくも負けてしまいました。
応援ありがとうございました。
次は、富山市民体育大会に向けて、練習をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は「授業参観」「PTA総会」「学年懇談会」

 晴れ上がった爽やかな土曜です。
いつもとはちょっと違った雰囲気での登校だったかもしれません。


本日は
 13:30〜14:20 授業参観
 14:40〜15:20 PTA総会
 15:35〜16:25 学年懇談会
 16:35〜      PTA専門委員会

 となっています。お気を付けてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

避難訓練を行いました。

 普段からの「整然とした静かな集会」の伝統がいかされ、
整然と避難をしていました。

 特別な訓練だけでなく、普段の活動が非常時にもいかされ
ることを改めて感じられる避難訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 創立記念式

対面式後、創立記念式が行われました。
式辞では、校長先生から、「今年度で、77年目となる。新庄中生には、ぜひ自由な発想で新庄中学校を築いていってほしい。」というお言葉がありました。
その後、校歌斉唱し、記念講話として、鈴木先生から新庄校区近辺に関する富山の歴史について、お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/14 第77回卒業式
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797