最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:286
総数:759132
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

【連絡】7月28日(金)プール開放、図書室利用の中止について

 本日28日(金)、富山県に「熱中症警戒アラート」が発表され、9時の段階でWBGTが31度を超え、熱中症の危険性が極めて高い状況になることが予測されます。
 そのため、本日もプール開放、ならびに図書室利用は中止といたします。
 ご家庭におかれましても、外出はなるべく避け、こまめに水分補給をするなど、子供たちの安全確保にご配意ください。

 外出の際は、以下の2点にご留意ください。
1 帽子を着用すること
2 水分を持参すること

 土曜日、日曜日も気温が高くなる予報です。熱中症予防に十分気を付けて過ごすようにしてください。


【連絡】7月27日(木)プール開放、図書室利用の中止について

 本日27日(木)、富山県に「熱中症警戒アラート」が発表され、9時の段階でWBGTが31度を超え、熱中症の危険性が極めて高い状況になることが予測されます。
 そのため、本日のプール開放、ならびに図書室利用は中止といたします。
 ご家庭におかれましても、外出はなるべく避け、こまめに水分補給をするなど、子供たちの安全確保にご配意ください。

第1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1学期の終業式が行われました。校長先生から34日間の夏休み中、「命を守ること」「自分が成長できる夏休みにすること」というお話がありました。
 水や車の事故等に気を付け、夏休みのしおりにある約束を守りながら、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。ご家庭での声かけをよろしくお願いいたします。

奥北っ子 がんばり紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後のがんばり紹介でした。

サッカー
ソフトテニス
空手
水泳
    でのがんばりでした。

給食説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の保護者の方を対象に、栄養教諭から学校給食のねらいや、給食室での取り組み等について説明がありました。たくさんの保護者の方が、関心をもって聞かれていました。
 

今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)

今日も暑い日になりました。登校する子供たちの表情もとても暑そうです。
登校後は花や野菜にたっぷり水を上げてくれています。

7月4日、きょうは「梨の日」だそうです。
「七(な)四(し)」の語呂合わせが由来で、梨の名産地鳥取県で2004年に制定されたそうです。
 富山にもおいしい梨がたくさんとれます。あまくて、みずみずしい梨、今年も早く食べたいですね。

今朝の奥北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月になりました。
朝からとても熱い日になりました。
熱中症には十分気を付けて過ごしましょう。
今日は花の香りに誘われて、モンシロチョウもやってきました。

がんばりしょうかい

画像1 画像1
お昼の時間にがんばり紹介を行いました。
サッカー、ソフトテニスでのがんばり
愛鳥に関するポスターコンクールでのがんばりでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405