最新更新日:2024/06/13
本日:count up205
昨日:286
総数:760359
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

9月7日(木)の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は引き渡し下校へのご協力ありがとうございました。心配していたほどの天候にならなかったこと、全員が安全に下校できたこと、本当によかったと思います。
今日は昨日とうって変わって暑い日になりそうです。急激な気温の変化は、熱中症の原因にもなります。十分に気を付けて活動していきたいと思います。

感嘆符 9月6日(水)の下校について

 富山地方気象台によると、本日の午後から夕方にかけて、北陸地方で線状降水帯の発生の恐れがあり、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要とのことです。
 本校では、子供たちのより安全な下校のため、本日は保護者引き渡しによる下校といたします。
 詳細につきましては、tetoruにてお知らせしていますのでご確認ください。

 ※今後も、最新の気象情報に十分注意していただき、安全の確保にご配意ください。

雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(火)

雨の中での登校となりました。少しずつ風も秋めいてきています。
1年生が育てているアサガオも、たねの収穫のころとなりました。

9月29日 動物ふれあい体験活動

 富山市教育センターより、子供たちへの自立支援のための活動のお知らせが来ました。

 本HPの右「学校からのお知らせ」に掲載しましたので、ご覧ください。

学校だより9月号

 本HPの右「学校だより」に、

 「学校だより9月号

 「9月・10月行事予定

を掲載しましたので、ご覧ください。

熱中症予防に気を付けながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐんぐんタイムの時間です。
暑さ指数を確認しながら、熱中症にならないよう気を付けて過ごしています。
今日は風も爽やかで比較的過ごしやすくなっていますが、帽子の着用や水分の補給などしっかり行っていきます。

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日(火)、縦割り班で夏休みに取り組んだ「一人一研究」の発表会を行いました。
夏休みのがんばりを、班のみんなにみてもらい、うれしそうな子供たちでした。
8月30日(水)から9月6日(水)の間は、保護者向けに公開いたします。(土日を除きます。)
昼休みや清掃時間の見守り活動時間、児童の下校後から16時15分までの間を公開時間とします。子供たちのがんばりをどうぞご覧ください。

【連絡】スクールカウンセラーとの相談の希望について

 本校HPの右「学校からのお知らせ」に、

 「スクールカウンセラーとの相談の希望について」を掲載しました。

 第1子のお子さんには、昨日8月28日、配付しました。相談を希望される方は、教頭までご連絡ください。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で始業式を行いました。
生徒指導の先生と一緒に、夏休みの生活の振り返りも行いました。
2学期も「ひまわり憲法」を守って、元気いっぱいがんばりましょう。

8月28日(月)2学期のスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期がスタートしました。
子供たちの元気な声が学校に帰ってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

安全安心な生活

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405