最新更新日:2024/06/05
本日:count up19
昨日:139
総数:416587
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

1月29日(金) 登校

 また雪道。それでも、子供たちは平然と登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 登校

 今朝も見守られて登校しました。1年生は、チュリップの尖った芽を見つけました。寒さはまだ厳しいものの、春に向かっていることは確かなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 登校

 青空の広がる朝。子供たちは、今朝も無事に登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月) 登校

 おかげさまで、雪は随分少なくなりました。今日も、子供たちは、多くの方々に見守られて登校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金) ボールをいただきました

 学生協「スクール共済」・明治安田生命からボールをいただきました。学校を代表して運動委員が受け取りました。
画像1 画像1

1月20日(水) 無事登校

 放射冷却で、通学路のあちこちで凍結箇所が見られましたが、おかげさまで、今日も無事登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火) 雪道の登校

 今朝も雪を踏みしめながら登校した子供たち。連日の積雪にも平然としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月) 学校再開 登校

 新たにうっすらと積もった雪を踏みしめて、久々に子供たちは登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1月18日(月)から学校再開

 1月18日(月)から学校を通常どおり再開します。給食も18日(月)から始めます。なお、現時点では積雪により通学路の確保が難しい箇所もあるため、各家庭においても交通安全に十分留意して登校するよう、お子さんにご指導お願い致します。詳細につきましては、ホームページの「学校からのお知らせ」欄をご覧ください。

緊急 1月13日(水)臨時休業を1月15日(金)まで延長します

 雪により通学路の安全確保が困難になっているため、1月15日(金)まで臨時休業を延長します。現段階では、学校再開は1月18日(月)とし、給食も実施予定としています。再開については、1月15日(金)午後に改めて緊急安全メール及び学校ホームページにて連絡いたします。下記の注意事項をご覧ください。



1 臨時休業期間中は、不要不急の外出を避け、家庭でお過ごしください。

2 保護者が不在で、お子さんだけで日中を過ごす場合は、施錠や火の取扱い等にも気をつけるよう、ご指導ください。

3 お子さんのことで心配なことがあれば、気軽に学校にご相談ください。やむを得ない事情がある場合は、お子さんの学校での受け入れを行いますので、学校にご連絡ください。
・受け入れ時間は、8時15分から15時30分までの間で希望する時間とします。
例 午前のみ、午後のみ、11時〜13時 等
・給食はありません。必要に応じて弁当を持たせてください。
・登下校は、原則、保護者が送迎してください。
・登校の際には、保護者が家庭で検温を行ってください。学校においても適宜、検温を行います。風邪の症状がある場合は、速やかに帰宅させることとします。
・マスクを着用させてください。学校では、少人数に分かれて読書や自主学習を行います。なお、担任が対応するとは限りません。
・グループ学習や運動等は、原則行いません。

4 臨時休業中の学習については、学校ホームページや緊急安全メール等でお知らせします。なお、学校再開後は、質問教室等を設けるなど、家庭学習の見届けや学習支援を行います。

※臨時休業中の学校からの連絡については、学校ホームページ、緊急安全メール等で行いますので、ご確認ください。必要に応じて担任等から連絡します。

<問い合わせ先>
富山市立長岡小学校  (電話)432―2594

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式

学校からのお知らせ

岡童家庭学習コーナー1年生

岡童家庭学習コーナー2年生

岡童家庭学習コーナー3年生

岡童家庭学習コーナー4年生

岡童家庭学習コーナー5年生

岡童家庭学習コーナー6年生

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759