最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:108
総数:394919
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

3月10日(金)新しい班長さんと共に

 集団登校は、今日から新しい班長が先頭に立ち、6年生は後ろから見守ってくれました。
 緊張した面持ちで登校する姿が見られました。また、集団登校では班員が協力して一列になって歩く姿も見られました。
 来週からも互いに協力して登校してきてくださいね。
 5年生が中心になって委員会活動をがんばっています。
 6年生のみなさん、これまでありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)5年生 卒業お祝いプロジェクトから

 9日のお昼の放送は、5年生による卒業お祝いプロジェクトからの企画がありました。
 先生方から卒業生のみなさんへのメッセージが贈られました。
 卒業生のみなさんのすてきなところ、学校を大切にしてきた活動を、みんなで引き継ぎ、さらによりよい老田小学校をつくっていきましょう!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)日だまりの中で

 児童玄関前に暖かな日が差し込み、5年生の図画工作科の作品がさらにすてきな光の贈り物を届けてくれました。
 ここ「廊下ピアノ」でも、日々、ピアノに親しむ子供たちがいます。
 今日は、挑戦している友達を励ましていた友達が、「弾けないんだよな」と言いながら、
挑戦をする場面が見られました。
 すてきですね、今日、新たな自分史をつくった老田っ子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)明るい朝です

 やわらかい春の日差しの中、子供たちが登校しました。
 1年生の子供たちは、早速、自分のチューリップの芽を見に行きました。
 「まだ、ぼくの芽はでないなあ」
 「横向きに植えたから、土の中で伸びているのかな」
 子供たちの会話が弾んでいました。春ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(水)6年生と1年生 一緒に考えました

 氷の塊が溶けて水になり、その水がどんどんなくなっていく話をしてからはや1か月が経ちました。
 1年生の子供たちは、登校してから6年生のお兄ちゃんたちにその話をしたら、お兄ちゃんたちが1年生の教室に来てくれました。
 6年生のお兄ちゃんたちが「蒸発」について黒板に絵を描いて説明してくれました。1年生の子供たちは、自分たちの考えを書きながら話し合っていました。
 楽しい話合いは明日も続くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水)暖かい日差しの中で

 今朝から子供たちが、「今日の最高気温は23度だって」と口々に言っています。
 眩しい日差しが差し込み、気温が上がってきました。
 登校した1年生が6年生と話をしたり、廊下のピアノで友達と新しい曲に挑戦したりする姿が見られました。
 挑戦した分、一年間で弾ける曲が増えました。継続することの大切さを子供たちが教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)カレーライス・スマイル

 今日は、6年生にとって小学校時代最後のカレーライスの献立です。
 子供たちのカレーライス・スマイルを紹介します。
 おいしくいただく笑顔が見られてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)6年生 配膳をしっかりと

 給食の時間になりました。手を洗って、白衣を着て、配膳を始めます。6年生は自分たちで配膳を進めています。
 今日は、小学校での最後の「カレーライス」の日でした。6年生の皆さんは、小学校で何回カレーライスを食べたでしょうか。栄養職員さんにお聞きすると、月1回カレーライスかハヤシライスが献立にあると言われたので、50回ぐらいはカレーライスまたはハヤシライスをいただいていることになるのですね。
 今日もおいしくいただきます。
画像1 画像1

3月6日(月)今朝、お花が咲きました。

 明るい日差しの中、子供たちが登校してきました。
 今朝も、登校した子供たちが、「季節集め」をしていました。
 発見、発見。
 先週は咲いていなかった花がさいているのです。
 「二宮金次郎さんの足元に咲いているよ」
 「私のチューリップの芽が2つ出たよ。一つは太くて、もう一つは、ひょろっとしているよ」
 「ぼくは、球根を横向きに植えたよ。だから、芽がまだ見えないよ。横になって土の中にいるのかな」
と、子供たちは、思い思いに話をしていました。
 子供たちの話を、目覚めた虫たちが聞いているかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)春の日差し

 今日6日は、二十四節気の「啓蟄」です。寒さが緩んで春の陽気に誘われ、土の中から虫が動き出す季節のことです。
 今朝は、とても眩しい日差が降り注いでいました。
 今日から一週間が始まります。明るい日差しを浴びて、スタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658