最新更新日:2024/06/07
本日:count up115
昨日:99
総数:394214
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月31日(火)4年生 昼休みに理科の学習を

 4年生の理科の学習では、天気と気温の関係や、一日の気温の変わり方を調べています。
 気温を測ったり、校庭の植物や花壇の花に親しんだりしました。ヘチマの種をまいたので、芽が出るのを楽しみにしています。
 今日は、曇りです。天候によって、どのように気温は変わるかな、結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)楽しい昼休み

 お昼休みには、学年や異学年の友達といろいろな過ごし方を楽しんでします。
 ピアノを弾いたり、廊下の作品展示を鑑賞したり、ダンゴムシを観察したり・・・。
 興味のあるところへ行くと、友達の輪が広がります。
 それが楽しい昼休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)図書室で本との出会いを

 休み時間に図書室に来て、本を選んでいる子供たちがいます。
 一冊一冊手に取っています。
 今日出会うのは、どんな一冊でしょう。
 新しいお友達に出会うかのようにわくわくしますね。
画像1 画像1

5月31日(火)楽しい休み時間

 休み時間になりました。子供たちは、思い思いに活動をしています。
 輪投げ、ハンカチ落とし、ダンス・・・。
 楽しい声が聞こえてきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)5時間目の学習もがんばるよ!

 昼休みの終わりには、5年生が張り切って体育館に来ました。
 子供たちの元気な声があふれています。
 まもなく5時間目が始まります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)元気な昼休み 私はだあれだ

 おいしい給食をいただいた後は、楽しい昼休みです。
 「私はだあれだ」というクイズ。
 答えはご覧の通りです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)楽しい休み時間

 休み時間にピアノを弾きに来た子供たちです。
 今日の曲は、どんな曲でしょう。
 調理員さんのお仕事の様子が見られる「給食の窓」にも立ち寄りました。
「今日の献立は何かな」「楽しみだね」とわくわくをみんなで感じています。
 子供たちは、3時間目の学習に元気に向かっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)朝の校庭での活動

 登校した子供たちが、育てている植物に水やりをしています。
 委員会の子供たちも先週、花壇に植えた花に水をやっています。
 「大切に育てたい」という思いが感じられる活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)新しい朝を迎えて

 爽やかな朝、新しい朝を迎えました。
 登校してきた子供たちがアサガオの新しい顔に会いました。
「もう、葉っぱがうじゃうじゃになったよ」
「毛虫みたいな葉っぱがいっぱい」
と、土日で生長したアサガオの話でもちきりです。
 今週も1年生のアサガオ日記が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)楽しい昼休み

 体育館でドッジボールをしたり、お話をしたり、図書室で本を読んだり・・・。
 楽しさが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658