最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:119
総数:396263
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

4月21日(金)いきいきタイムに生き生き活動しています

 2時間目が終わったら、いきいきタイムです。
 子供たちは、本を借りに行ったり、友達と活動したり、委員会活動をしたりしています。
 1階の放送室前では、活動を楽しむ子供たちがいました。
「1回目に折ったときより、上手に折れたよ」と、折り紙で薔薇を折るのを見せてくれた4年生。
 友達に教わりながら、ピアノを弾いて連弾した2年生の子供たち。
 すてきなワルツを弾いて、それに合わせて踊る4年生のお友達。
 4階建てのハムスターホテルを作った2年生の子供たち。
 すてきな石を見つけて紹介してくれたお友達。
 だれでも参加し、関わり合えるコミュニティ広場となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)笑顔で挨拶

 子供たちが登校してきました。
 今朝も笑顔や会釈で挨拶をする子供たちがたくさんいました。
 朝から笑顔で挨拶が交わせるのは、なんとうれしいことでしょう。幸せなことでしょう。
 「ありがとう」という気持ちがわき上がります。
 今日一日笑顔でスタート、ありがとう!
 地域の方々、保護者の皆様、本日も見守ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)2年生の心が動いています!

 今日、登校中に大きな箱を抱えて歩いてきた男の子がいました。
 いきいきタイムに2年生の子供たちが放送室前に来ました。
 「ハムスターの家を作ってあげるよ」と、たくさんの材料を持ち寄ってきました。
 話を聞くと、子供たちが1年生のときにハムスターの話を聞いて、かわいそうだったので代わりにハムスターを折り紙で作り、家も作るということになったそうです。
 2年生の子供たちが、友達と相談して、ハムスターハウスを作ることに至った心の動きに感動しました。ありがとう、みなさん。心が温かくなりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)本日も見守ってくださり ありがとうございます

 眩しい日差しの中、子供たちが登校してきました。
 今日も早朝より地域の方々、保護者の皆様が子供たちを温かく見守ってくださいました。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)思わず拍手が出ました!

 いきいきタイムに、6年生のお姉さんがピアノを弾いてくれました。2年生や4年生のお友達は、見入って、聴き入って、1曲が終わったときには、「ほう」という感嘆と拍手喝采が廊下に響きました。
 折り紙コーナーでは、子供たちの作品展示が増えました。折り紙に興味がある子供たちのほのぼのとしたスペースになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)1年生 聴力検査をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の子供たちは、保健室で聴力検査を行いました。
 養護教諭の先生のお話を聞いて、順番が来るまで黙って待つことができました。
 お友達が検査をしているからです。
 上手に検査を受けることができました。
 
 

4月18日(火)色鮮やかな花々に

 雨に濡れた花々は色鮮やかに彩りを見せています。
 今朝、登校した子供たちは、桜の木の花が散った様子を見ていました。
 校庭の草木は、目を見張るほど日々生長しています。
 2年生の女の子がチューリップのおまじないを教えてくれました。
「チューリップさん チューリップさん
 ずっとむかしからいきていて
 ずっとむかしからいきていて
 おどります
 チューリップさん チューリップさん
 おどりましょう」
 子供たちは、自然を豊かに感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)1年生 給食の時間です。

 今日の給食の献立は、「入学お祝い献立」です。
 1年生のみなさんは、もりもりと給食を食べていました。
 デザートのクレープもおいしそうにいただきました。
 学校の給食は、栄養バランスがよく、旬の食材をふんだんに取り入れています。
 季節の味、季節の行事にちなんだおいしい給食をこれからも楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)お花をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方からお花をいただきました。
 左側がフジ、右側はルピナス(別名「のぼりふじ」)です。
 似ていますが、異なる植物です。
 フジとルピナスを児童玄関前に展示しました。
 子供たちには、自然の不思議とすてきを感じてもらいたいと思います。
 地域の方のご厚意に感謝します。

4月17日(月)いきいきタイムですてきな連弾♪

 1階の廊下ピアノでは、2年生の男の子が通りかかった先生と即興の連弾を楽しんでいました。
 
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658