最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:115
総数:396536
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

11月14日(火)学校を大切にします

 今朝の掃除は1年生から5年生で行いました。
 外は寒いのですが、それにも負けず学校をきれいにしようという気持ちが伝わりました。
 学校を大切にする気持ちがうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)秋の花が満開

 地域の方からお花をいただきました。
 外は寒くなってきたのですが、校内には秋の花が満開です。
 助手さんが工夫をしてくださり、すてきな環境になっています。
 ほうっと心が和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)「私も作ってみようかな」

 1階廊下に自然にできた折り紙コーナーがあります。
 自分で折った作品を一つ、二つと置いていく子供。
 折ってみたいな、と作品を見ながら挑戦する子供たち。
 「私も折ってみようかな」で広がるコミュニティです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)クラブ活動の紹介 すてきな作品

 イラスト・工作・手芸クラブの作品を児童玄関前に展示しています。
 子供たちは、廊下を通るときに作品を見ていきます。
 「きれいだね」
 「すごいな」
 感じたことを素直に発する心がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(月)玄関を彩る菊の花

 地域の方から、老田小学校の児童玄関にすばらしい菊の花を展示していただきました。
 大輪の様々な種類の菊花に、子供たちは見入っていました。
 美しい花に「きれいだなあ」という心が動きます。
 心が動いたら、美しいものを感じられる心が育ちます。
 豊かな感性を育む美しい環境を作っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(月)雨の中で見守っていただいています

 急に冬型の天候になり、寒い朝となりました。
 雨が降る中、集団登校に付いてきてくださったり、横断歩道に立ってくださったりして、子供たちを見守ってくださった地域の方々、保護者の皆さん、どうもありがとうございました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水)今日も元気にスタートします

 眩しい朝の光がふりそそぐ中の集団登校です。
 その中から元気な挨拶の声が聞こえてきました。
 今日も地域の方々、保護者の皆さんに登校を見守っていただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立記念日

画像1 画像1
今日は老田小学校の創立記念日です。今年度は、創立150周年ということで、地域の方々、保護者のみなさま、全校児童、全教職員で学校が生まれたことを様々な行事でお祝いしています。各種行事で盛り上げてくださったみなさま、お祝いをいただいたみなさまに改めて深く感謝申し上げます。

11月7日(火)学校を思う心にありがとう

 昨晩は風が強く、今朝、校庭に落ち葉が吹き溜まっていました。
 登校した6年生が落ち葉掃きをしていました。
 学校を思う心にありがとう。
 今朝もありがとう。
 今日も会えてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)いきいきタイムのひととき

 休み時間になりました。
 廊下ピアノを奏でたり、折り紙をしたりする姿がありました。
 自分の好きなことをのびのびできる休み時間、友達や仲間と一緒もうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658