最新更新日:2024/06/18
本日:count up202
昨日:112
総数:395315
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

2月8日(木)大谷選手からのグローブで

 4年生が大谷選手からいただいたグローブを使って、キャッチボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花が春を運んでくれます

 地域の方からお花をいただきました。
 春を運んできてくださったようです。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1

2月3日(土)PTA親学び講座

 学習参観の後、「PTA親学び講座」として講演会を開催しました。
 新井千賀子先生をお招きし、睡眠の重要性、ネット・ゲームの影響から生活リズムの大切さについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)何かな?不思議だな

 今朝、昨日降った雪の跡が校庭で見られました。
 子供たちは、アスファルトにできた模様を不思議そうに見ていました。
 「中に入っているのは、空気だよ」「水だよ」
 理科で空気や水について学習した子供たちが予想を立てて、触ったりめくったりしていました。
 不思議がいっぱいで、予想するのも、どうなっているか想像するのも楽しい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金)笑顔の日

 今日は2月2日。登校した子供から「今日は2月2日でフフだから笑顔の日だね」と声をかけられました。
 笑顔は自分も人も穏やかで温かい気持ちにしますね。
 今朝も寒い中、見守ってくださった地域の方々、ありがとうございました。
  
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)早くキャッチボールをしたいな!

 昨日、大谷翔平さんから贈られたグローブを紹介しました。
 今朝、児童玄関前に展示されたグローブを子供たちが見たり、はめてみたりしていました。キャッチボールの動きをする子供たちもいました。
 スポーツ委員会のみなさんが全校のみんなが楽しく使える方法を話し合っています。
 楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)フラワーロードです!!

 児童玄関前の廊下には、地域の方からいただいたお花がよい香りを漂わせています。
 水仙、梅、チューリップ・・・。
 助手さんがすてきに生けてくださいました。
 老田フラワーロードと名付けました。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)いつもありがとうございます

 2月になりました。昨日まで春の兆しを感じていた気候ですが、今朝は寒い朝となりました。
 見守り隊の方々に、毎日寒い中、子供たちを見守っていただいています。子供たちに温かく声をかけてくださっています。
 どうもありがとうございます。
画像1 画像1

1月31日(水)大谷選手のグローブが届きました。

 昨日、老田小学校に大谷翔平選手から寄贈いただいたグローブが届きました。
 今日の給食時、リモートで全校児童にお披露目をし、代表してスポーツ委員長が受け取りました。
 同封された手紙には、「このグローブが私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます」と書かれています。大谷選手の思いを受け、今後、スポーツ委員で話し合い、どのように活用するか決める予定です。
 明日の朝、児童玄関前に並べます。子供たちの輝く笑顔が目に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)1月の締めくくり

 1月の最終日となりました。
 集団登校では、挨拶運動の成果が見られたり、横断歩道での会釈する姿が見られたりするなど、1月の締めくくりを感じます。
 6年生の班長が、下級生を気遣いながら後ろを振り返り振り返り歩いています。
 子供たちの成長の姿がうれしく思う早春の朝でした。
 今朝も寒い中、子供たちを見守ってくださった地域の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658