最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:69
総数:396545
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

7月26日プール開放の中止について

富山県に熱中症警戒アラートが出たため、7月26日のプール開放は中止とします。

7月24日(月)いよいよ明日から夏休みです

 明日から夏休みに入るうれしさと、これまでのように会えないなあという名残惜しい気持ちが混じっているような下校時の様子でした。
 一人一人の夢や希望が膨らむ夏休みになりますように。
 健康、安全に留意して楽しい夏休みを過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(月)第1学期終業式の朝

 第1学期終業式の日となりました。
 子供たちは、元気に登校してきました。
 玄関のミストの虹を見ながら、明日から夏休みだねという声がありました。
 一学期間、地域の方々、保護者の皆さんの見守っていただき、おかげさまで無事に過ごすことができました。
 どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金)もうすぐ夏休み

 登校した子供たちから夏休みの話が聞こえてきました。
 もうすぐ夏休みです。
 今日は、北陸地方の梅雨明け宣言がありました。
 暑さがさらに増すと思われます。
 気を付けてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)いきいきタイム 今日も元気に8秒間走!

 暑さに気を付けながら8秒間走をしました。
 子供たちは、目当てをもち、コースを選んで挑戦していました。
 元気いっぱい老田っ子!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)老田ガーデン 夏

 しだれ花火のように、柵から流れるように咲いている花、
 春に植えた花の株が大きく生長し、鮮やかな色の花を咲かせています。
 昨日の雨に濡れた花々が今朝は、夏を彩っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)3種類目のユリ

 校門の傍の花壇のユリが満開です。
 なんと、このユリは3種類目です。少しずつ咲く時期が違い、それぞれの季節に目を楽しませてくれました。
 子供たちも満開のユリの美しさを味わっていました。
 助手さんが、すてきに生けてくださいました。
 清々しい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)夏の交通安全県民運動 最終日

 昨日の雨で今朝は、涼しい風を感じました。
 11日から始まった夏の交通安全県民運動は今日が最終日です。
 この期間中、子供たちは、横断歩道を渡るときのハンドサイン、渡る意思をドライバーに伝えることを学び、安全に登校することに留意してきました。
 来週から夏休みに入ります。学んだことを生かして、交通安全に気を付けて過ごしてほしいと願っています。
 地域の方々、保護者の皆様におかれましては、1学期間、子供たちの安全を見守ってくださり、どうもありがとうございました。
画像1 画像1

7月19日(水)いきいきタイム なかよしタイム

 2時間目が終わると、いきいきタイムです。
 廊下ピアノでは、毎日家で練習をしているピアノの曲を弾く子供たち。
 友達の演奏に合わせて踊る子供たち。
 野球の素振りを見せてくれて夢を語る男の子。
 工作を鑑賞する子供たち。
 自分らしさがあふれている休み時間の姿でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)笑顔 ふれあいタイム

 毎週水曜日の朝の「ふれあいタイム」は、1学期を振り返り、質問じゃんけん「1学期がんばったこと」等をテーマに行いました。
 子供たちは、1学期にがんばったことを話しながら、互いに認め合っていました。
 笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658