最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:99
総数:394132
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

11月30日(木)11月最終日の朝

 今日で11月が終わります。
 小の月11月は、一日少ないだけでも短さを感じます。
 今朝は、雨が降る寒い朝でしたが、子供たちは元気に登校しました。
 地域の方々、保護者の皆さん、本日も見守ってくださり、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)もりもり委員会発「お魚週間」!

 もりもり委員会が、今、校内に魚の栄養やおいしさを伝え、老田っ子に「お魚を食べよう」と呼びかけています。
 校舎のあちこちにお魚クイズが掲示され、子供たちは休み時間にクイズを解いていました。
 豊かな海の恵み「お魚」を食べて元気な身体をつくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)ふれあいタイム「私の好きな教科は・・・」

 今朝は、がんばった老田っ子紹介とふれあいタイムを行いました。
 好きな教科とその理由を聴き合うことを通して、子供たちは友達のことを知ったり、自分が選んだ教科についても初めて理由を考えたりすることができたと振り返っていました。
 毎週水曜日のふれあいタイムは教室で行っていますが、今日は全校バージョンで行いました。和やかなふれあいタイムになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)小春日和の暖かな一日

 今日は、暖かい日射しがふりそそぐ小春日和の暖かな一日でした。
 地域の方からいただいたお花を助手さんが生けてくださいました。
 晩秋から初冬にかけて花が少ない時期に、校舎内には季節感があふれました。
 あまりの色の美しさに、子供たちは「本物なの?」と手にして見ていました。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)虹がかかる朝

 雨が降る朝でした。
 子供たちの「虹だ」と言う声、声、声。
 空にかかった虹に驚きました。
 きれいな半円でした。
 冷たい雨が降る中、子供たちの安全を見守ってくださった地域の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)お花をいただきました

 地域の方からお花をいただきました。
 助手さんが生けてくださいました。
 校内が晩秋の秋香るあたたかい環境になりました。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)見守ってくださり、ありがとうございます

 本日も地域の方々、保護者のみなさんに見守られて子供たちが登校しました。
 冷え込んだ朝でした。
 心をあったかくするのは、笑顔と挨拶です。
 感謝の気持ちを挨拶で伝えたいものです。
 「おはようございます」
 「ありがとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(月)やさしい気持ち

 今朝は冷たい雨が降っていました。
 このところの寒さで子供たちも防寒具を着て登校しています。
 玄関でかっぱを脱ぐのを手伝ってあげる上級生を見て、心があったかくなりました。
 自身のかっぱの着脱の思い出が、やさしさになって現れたのでしょうか。
 「どうもありがとう」

 本日も寒い中、子供たちの登校を見守ってくださった地域の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)青空が広がる朝

 今朝は朝日が眩しく、青空が広がりました。
 子供たちが元気に登校してきました。
 今朝も子供たちを見守ってくださった地域の方々、保護者の皆さん、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)学校を大切にします

 今朝の掃除は1年生から5年生で行いました。
 外は寒いのですが、それにも負けず学校をきれいにしようという気持ちが伝わりました。
 学校を大切にする気持ちがうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658