最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:172
総数:590176
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

運動会に向けて(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れの様子です。

あさがおの種を植えたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラス順番に、あさがおの種を植えていっています。
 たねをじっくり観察したあと、「大きく育ってね」「きれいな花を咲かせてね」と気持ちをこめてたねを植えました。
 毎朝水やりをしています。どんなふうに成長するか、楽しみですね。

運動会に向けて(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本番のように6年生にも手伝ってもらい、50メートル走や玉入れの練習を行いました。並ぶ順番やダンスも少しずつ覚えてきました。とってもよくがんばっています。

はさみの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の時間には、ちょきちょきかざりの作品づくりに向けて、はさみの使い方や折り紙での飾り作りの練習をしています。子供たちは、「こんな形になったよ」「きれいな飾りができた」と嬉しそうに教えてくれます。本番が楽しみです。

ダンス練習(3・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4組のダンスの様子です。

ダンス練習(1・2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育専科の釣先生をお招きし、運動会で踊るダンスを教えていただきました。子供たちは、「楽しい」「もう覚えたよ」と言いながら、元気よく体を動かしました。来週も、運動会本番に向けて練習をがんばります。

音楽の時間

画像1 画像1
 体を動かしながら、「セブンステップス」や「チェッチェッコリ」を歌っています。今日は、チェッチェッコリの歌える部分を歌いながら、歌に合わせて踊りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175