最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:90
総数:590309
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

何に見えるかな?(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の学習では、おうちから持ってきた包装紙や新聞紙をダイナミックに破って、破った形から作品をつくっています。
 「こっちから見たら生き物っぽく見えるよ」「これは何に見えるかな。」と、紙をぐるぐる回したり友達に相談したりしながら取り組んでいます。

あさがおのつる(1年生)

画像1 画像1
 あさがおのつるが、のびてきました。ぐんぐんと上にのびていくつるに、子供たちは「ジャックと豆の木みたいだ!」と大喜びしています。

クロムブックを始めよう!

画像1 画像1
 一人1台端末クロムブックを使う練習がスタートしています。何度か練習するうちに、すらすらとパスワードを打ち込めるようになりました。時間を見つけてAIドリルを楽しんでいます。

全力でしろがねタイムを楽しんでいます(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近、休み時間中の体育館や2階オープンスペースの使い方を学びました。
いろいろな約束を守りながら、スキー山で四つ葉のクローバー探しをしたり、ハンカチ落としやはないちもんめをしたりなど、全力で白銀タイムを楽しんでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175