最新更新日:2024/06/14
本日:count up58
昨日:81
総数:588605
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

1年生を招待したよ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生を招待して遊ぶ日でした。子供たちは、この日を楽しみに、遊びの準備を進めていました。1時間目に、3、4組の子供たちが1年生と関わり、5時間目に、1、2組の子供たちが1年生と関わりました。いろいろな遊びの工夫があったり、優しい言葉がけをしたりする子供たちの姿に感動した1日でした。

わくわくどきどき読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は蜷川地区センターから図書館の方々が読み聞かせに来てくださいました。
はじめは、本を見ずに物語を話してくださいました。
絵がない分子供たちは、物語の様子を思い浮かべながら聞いていました。

読み聞かせでは、クラスごとに「鳥」や「天気」といったテーマに沿った本を紹介してもらいました。
子供たちは時に真剣に時に大笑いしながら楽しそうに聞いていました。

姿勢よく

金曜日の5時間目。少し疲れている時間帯です。それでも、漢字の練習に姿勢よく取り組む姿がとってもすてきでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

お試ししてみたら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習では、1年生を招待して遊ぶためにいろいろな遊びを考えておもちゃを作っています。今日は、本番に備えてお試しをしてみました。友達の考えた遊びを体験して、「これはおもしろいね」「レベルがたくさんあって飽きないね」など、それぞれのよさを伝え合っていました。アドバイスも交換し、もっと楽しい遊びになっていきそうです。

打楽器パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の学習で、いろいろな打楽器に触り、音を聞き比べてみまいた。ウッドブロックやクラベスなど木でできたものは高い音がすること、トライアングルは長く音が響くことなどに気付いた子供たちです。この日は、学校にある「太鼓」にも触れ、リズミカルにたたいていました。

6年生さんのげきを見させてもらったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に、6年生の方の劇を見せてもらいました。劇が始まると、子供たちは6年生の子供たちの劇や合唱、創作ダンスに魅了されて釘付けになっていました。富山大空襲がテーマだったこともあり、2年生の子供たちには理解が難しいかなと思っていましたが、戦争の悲惨さも含めてしっかりと伝わっており、鑑賞後には「富山でこんな悲しい出来事があったなんて知らなかった」「いつも知っている6年生さんのすてきなところが見られてよかった」と感想を言っていました。

になりんピック2021(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の子供たちの活躍の様子です。仲間と支え合ったり、アドバイスを基に切磋琢磨する姿から、子供たちの成長を感じた時間でした。保護者の方の温かなまなざしがあり、子供たちもいつも以上に張り切っていました。

になりんピック2021

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さが身にしみる時期になりましたが、本日はたくさんの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。子供たちは約一ヶ月間、体育で跳び箱運動、マット運動、なわとび、ダンスに分かれて、一生懸命練習を積み重ねてきました。最初はタイミングを合わせたり、技を整えるのに苦戦していた子供たちでしたが、本番では自信をもって取り組むことができました。最後のボディパーカッションでは、みんなで息をそろえて立派に踊る姿から子供たちの育ちを感じました。励ましの声かけ等沢山のサポートをしていただき、ありがとうございました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、学校保健委員会が開かれ、子供たちは、メディアとのつきあい方について学習しました。メディア依存になってしまうとどんな影響が出るのか、健康でいるために何に気を付けるのかということを学習していました。今の自分の生活を振り返り、「時間を守りたいな」「使いすぎに注意しよう」と話す子供たちもたくさんいました。正しい使い方をする、きまりを決めて使うなどして健康に過ごていきたいものです。

2年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とろとろ絵の具をつかって描いた作品が完成しました。海の中を想像して、いろいろな魚を泳がせました。いろいろな海のイメージがあり、子供たちのよさがそれぞれ生きる作品が並んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175