最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:81
総数:588596
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

学期末の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、終業式でした。2学期の間お世話になった教室をみんなできれいにしました。いつもより時間をたっぷり使って、いつもしていないところまできれいに掃除をしました。机・椅子の脚、棚の裏側、すみのすみのすみまで、みんなで力を合わせて取り組みました。おかげで、教室や廊下はすっきりとピカピカになりました。きれいな教室で新年を迎えることができそうです。2学期、学習も掃除もがんばりました!!

学級集会をしたよ(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
3組では今日クリスマスパーティーをしました。
短い準備期間の中、子供たちは「全員が楽しめる出し物をしよう」という思いで取り組み、楽しく参加していました。
最後の記念撮影も嬉しそうでした。

学級集会をしたよ(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期終わりのわくわく集会を行いました。自分の特技を発表したり、係の出し物を見て楽しみました。また、みんなでハンカチ落としや爆弾ゲームを行いました。今週の初めには、運動係のおにごっこもあり、みんなで一緒に楽しめる活動をたくさん考えて行うことができました。「楽しかったからまたやりたいな」「3学期はもっとみんなが仲良く楽しめる集会にパワーアップしたいな」と、2学期を締めくくると共に、3学期へ向けての意識も高めていました。

学級集会をしたよ(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学期の締めくくりに各学級で集会を行いました。1組では、各係の子供たちが考えた活動がたくさんあり、盛り上がりました。ビンゴ、はないちもんめ、なぞなぞ、いろいろ釣り、紙芝居の読み聞かせ、ドッジボールなど、「なかよし」と「ルールを守る」を意識した活動で子供たちのアイディアがいっぱいでした。ペアになったり、苦手な人のことを考えたグルーピングだったり、学級目標を意識していることが伝わってきました。子供たちの一生懸命さに感動し、仲良く過ごす姿にうれしくなりました。

友達の絵本

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習で絵本づくりを行いました。今日は、それぞれが書いた絵本を読み合い、よさを見つけ合う活動をしました。「最後の終わり方がいいね」「絵がとても丁寧だったよ」など、見つけたよさを伝え合いました。

ソーシャルスキルトレーニングに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日常生活をしていて、「あれ。ちょっと困ったな」「こんな時、どうすればいいのかな・・・」と悩んでしまうこともあると思います。そんな時にどう対応すると気持ちよく過ごせるのかを考える機会を設けました。生活しているとついつい片付けが疎かになってしまう時に出てくる「ヤリッパ」、なかなか活動が切り替えられない時に出てくる「湯っ栗」、すぐに怒ってしまう「おこりんご」等、自分の気持ちを愉快なキャラクターにして考えてみるトレーニングです。子供たちは、「おこりんご」が出てきたときには、息を10秒止める、深呼吸を6回するなど、気持ちよく過ごすためのアイディアを考えていました。子供たちも楽しそうに、真剣に、考えていました。

おもしろい

画像1 画像1
画像2 画像2
「おもしろかった〜」子供たちの口から出た言葉です。チョコレートの数を、九九をつかっていろいろな方法で求めました。一つ分が違うので何通りも求め方がでてきました。自分の思いつかないような考え方に出会う楽しさ、分かる楽しさを味わった1時間でした。

跳びあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の学習で、ゴムを使っていろいろな跳び方をしました。ゴム跳びのようにリズムにのって楽しく跳ぶ団や順番を守って跳ぶ団などがあり、楽しく学習しました。

図書館へ行ったよパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館のきまりや本の借り方などを学んできました。子供たちは、たくさんの本の中から関心のある本や好きな本を探していました。お気に入りのシリーズが見つかった子供や新しいジャンルの本に挑戦している子供たちもたくさんいました。

蜷川図書館へ行ったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は蜷川地区センターにある蜷川図書館へ行ってきました。
みんな真剣に本の借り方返し方を聞いていました。
またいろいろな本に触れあいながら「この本おもしろい!」「カナヘビの本はありますか?」「国語で習った物語があったよ。」と楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175