最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:73
総数:589384
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

ボディーパーカッション(2年生)

音楽でボディーパーカッションをしました。
音と流れてくる楽譜に合わせて体を動かしました。
耳と体で、リズムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の給食スタート(2年生)

 子供たちの大好きな給食の時間が、今日からスタートしました。
 2学期もおいしく食べたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのがんばり(2年生)

廊下には、夏休み中に仕上げた力作が勢ぞろいしています。
他のクラスにも見に行って、「すごいねぇ」「どうやって作ったのかな」と驚いている子供たちが多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あめのうた(2年生)

 国語科では「あめのうた」という詩を学習しました。詩を読んだ後は、丁寧に試写しました。
画像1 画像1

2学期スタート(2年生)

 しっかりとした態度で始業式に臨んだ後は、グループ内で質問し合って狼を見付ける「ワードウルフ」というゲームを楽しみました。
 久しぶりに学校に来た子供たちは、友達と話したり遊んだりすることができてとても楽しそうでした。
画像1 画像1

にぎやかにスタートしました(2年生)

 今日から2学期です。
 子供たちは少し背が伸びて、日焼けをして、そして笑顔いっぱいで登校しました。クラスごとに、夏休みのことを、ビンゴカードにしておしゃべりしたり、全員で発表会をしたりしました。いろんな夏休みの過ごし方を知ることができました。
 2学期も元気に駆け抜けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(2年生)

 今日は体育館で終業式を行いました。校長先生のお話や、田中先生のお話を真剣に聞く姿からとても大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラスピクチャーにチャレンジ(2年生)

運営委員会の企画で、3時間目の開始時刻に着席していたら写真を撮ろうという「クラスピクチャー」に参加しました。しろがねタイムを楽しんだ後、「写真を撮らなきゃ」と身支度をしていた子たち。「はい、チーズ!」でにこにこ写真を撮りました。
画像1 画像1

1学期もおいしかったね(2年生)

今日が1学期最後の給食でした。
子供たちの希望で、全員の顔が見えるように輪になって食べました。
みんなでにこにこ、いつもより時間もゆっくり食べました。
2学期も、なかよく食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで夏まつりしゅう会(2−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、1学期終わりに「みんなで夏まつりしゅう会」をしました。グループにわかれて夏まつりのお店をつくり、お店やさんごっこをして楽しみました。また、くじや、宝探しゲームも行いました。子供たちの工夫がたくさん見られ、楽しい集会になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/22 修了式

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175